雨の狩人を読んで


雨の狩人

ストーリーが緻密で濃厚な人間関係と、過去にあった事件がいくつも絡んで説明できないので、リンクを張っておきました

すごく込み入った話を、分かりやすく読みやすく書いてくれていて、本当に面白いです

続きを読む 雨の狩人を読んで

アルハザードを読んで

アルハザード上下巻
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 アルハザード 下
価格:5,891円(税込、送料無料) (2024/6/26時点)


上巻が見当たらないのとちょっとしたプレミアものになりつつありますね。

クトゥルフ神話と言えば、呪われた書物、ネクロノミコンとその著者、アブドゥル・アルハザードが出て来ると思います。

そのアルハザードが生きていたころの戦慄の冒険譚を描いた物語です。この手の話(ダークファンタジー)が好きでクトゥルフ神話にこだわらないなら、より洗練された物語である「アラビア夜の種族」をおすすめします。あと「ゾティーク幻妖怪異譚」。滅びゆく世界の幻想譚です。余韻がすごいですね。

イメージで言うともののけ姫のアシタカを可能な限り悪意を持って邪悪に描いたらアルハザードなるのではないかと思います

クトゥルフ神話を作ったHPラブクラフトが目指したのが、見えない恐怖や、コズミックホラーというジャンルになりますが、アルハザードはクトゥルフ神話意を題材にした、それなりによくできていますが、まあよくあるダークファンタジーでしょう。

ダークファンタジーと言えばベルセルク(シールケとかが出るまで)が一番好きです。VSモズグズあたりまでは神がかっていましたね。相当重たいストーリーも好きでした

続きを読む アルハザードを読んで

ビジネス上の問題解決

「TODOリスト、なんとかの10か条」は大ウソ…成功した起業家が指摘するビジネス書が犯した最大の罪 ビジネスに定石はなく、問題は常にあることが当たり前

#プレジデントオンライン

https://president.jp/articles/-/84344

TODOリスト

3のルールはやっているのですが

続きを読む ビジネス上の問題解決

三日月

風呂上がりに
涼みに出て
三日月を眺める

なんとなく
今日の嫌なことは
どうでもよくなるのだが
不安は
そこはかとなく残る

いつから
心配性になったのか
それはわからないが
足元で
犬が散歩をせがんでいるので

街が中途半端に明るいせいで
殆ど星は見えないが
薄曇りでも
月は良く見える

無心に歩けば
そこはかとない不安も
とりあえずは
犬が消してくれる

ハーバリウムと天然石4

4月くらいに買った春の花の造花が一通り使い終わったので、次からまた違う造花を使おうと思います

ワインとウイスキーの空き瓶を使うと割とそれっぽく整うような気がします

続きを読む ハーバリウムと天然石4

イギー・ポップのように踊れ(喫茶店探訪)~桜珈琲と花の写真

喫茶店探訪

散歩がてら桜珈琲でモーニングを食べてから花壇等の花を撮影。今日は普段は食べないであろうドーナツのものを選択しました。自家製らしくとてもおいしかったです

続きを読む イギー・ポップのように踊れ(喫茶店探訪)~桜珈琲と花の写真