ドラクエ2の思い出

難易度の高さで断トツを誇るドラクエ2ですが、当時はネットが発展していないので攻略情報が限られているのが一番の原因かと

わたしは当時ファミコンは持っていなくて(後に入手)、MSX版をやりました。

自分でも神がかっていたと思うのは

ロンダルキアまで独力で踏破(三か月くらいかかりました)

ブリザードの群れで全滅したことはない(その割には序盤のザコ、マンドリルで何回も全滅)

ロンダルキアの祠で一服してレベル上げ後、エンディングまで初見で攻略

復活の玉入手

まあ、お小遣いで、近隣の中古ショップでしかMSXのゲームを入手できなかったのでそりゃあもう必死にやりこんでいたのですが、今考えると信じられないくらいやりこんでいたなぁって。

サマルトリアの王子は、生きていると攻撃対象が一人増えるので、ローレシアとムーンブルクの生存確率が上がるので貴重だと思います。あと道具係。

でも攻略情報なしのwizに比べたらまだましじゃなかったかな?MSXで出てた、ブラックオニキスとかもかなり鬼畜だったので、うーん。メガテニストではあるし、ドラクエ2は確かにしんどかったけども、ですね