「TODOリスト、なんとかの10か条」は大ウソ…成功した起業家が指摘するビジネス書が犯した最大の罪 ビジネスに定石はなく、問題は常にあることが当たり前
#プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/84344
TODOリスト
3のルールはやっているのですが
〇自分の頭で考えることが基本
●●の法則や色々な指標で思考停止するのではなく、自分の頭で考えるのが基本
・・・色々なTIPSが解決法というよりかはツールの一つにすぎず、どう使うかは自分で考えろということでいいのでしょうか
〇問題解決ということ
問題が完全に解決することはなく、常に問題があることが当たり前である。
問題はチャンスが形を変えたものである
問題に対して受け身の姿勢で適合するのではなく、チャレンジして儒分で変えていく方が良い
〇ビジネス所の問題点
「確かさ」や「秩序」といったものを目的にしていること。これをやればOK、これが秘訣であるといった、これを実行すれば経営に確かさが生まれるといった具合
ビジネスに定石はないので、自分の頭で考えること。定石がないから努力したら努力した分報われる。
〇良いビジネスの特徴
良いビジネスに含まれる問題点は面白いものを含んでいて、悪いビジネスの問題点はつまらないもの
良い経営とは問題点を面白いものにし、解決に気力が充実するように仕向けることにある。問題は常にあり、解決するのは自分自身であるという適度の緊張感を持たせることが重要になる