安い中では割とおいしいということだったので一人でちびちび飲むように購入
続きを読む ブラックニッカクリアを飲むタグ: お酒
国産のウィスキー
1000円台の日本のウイスキー!!今だからこそおすすめの国産銘柄 9選
かえって高いみたいな感じかな。いくつか安いのを見つけたので調べてみるとおいしく飲むのに工夫が必要とかそういう記事がヒットしたので、国産はそれなりに出した方がいいようですが、それでも慣れるまでは。
ウィスキー関係で手軽でおいしかったのはワイルドターキーとグランツだったなぁ。
後他にももうちょっとマシな値段のを飲んだんですけどね。
ブラックニッカが安い割には飲めると聞いたのと入手性が非常に良いので取っておくとして、ちょっと遠出して大きめの酒屋をうろついてみます
大昔、竹鶴がうまいと聞いたのですが終売になっているっぽいですね。
本当は角瓶を買いに行ったのだが
ハイボール用のジョッキがついてたジムビームに変更しました
食洗器は非対応みたいですね。まあいいや。使用用途はマドラーや大きいスプーン入れにちょうどいいなっていうのが本音なので。
続きを読む 本当は角瓶を買いに行ったのだがマドンナ R 2017 <ロゼ>
ワイルドターキースタンダードを飲んでみる

断酒する前に飲んでいたのがこれだったと思います懐かしいので買いました
年末にこれを飲みながらまったりしたうえで年越ししたいと思います。
続きを読む ワイルドターキースタンダードを飲んでみるドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト サガ R ボルドー・ルージュ 2020

新世界のワインを見に行ったら500円前後のが半分くらいを占めていたので急遽変更。最初だしちょっとましなのを飲もうと思いこれに決めました。フランス産です。
私の行く酒屋さんでは焼酎とウィスキー類は充実しているのですが、ワインは安いの中心ですね。もうちょっと選択の幅を増やすために新しい酒屋さんを探さないといけません。
続きを読む ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト サガ R ボルドー・ルージュ 2020ウィスキーの話題
ウイスキー「味良いです、香り良いです、地域ごとの多様性が楽しめます、悪酔い二日酔いしにくいです」
ハイボールでおいしいのが
フェイマスグラウス、ジョニ黒・・・なのですね。
フェイマスグラウスはブレンデッドウィスキーか・・・ブレンドならグランツでもいいかな。あれかなりおいしかった記憶がありますので。
ジョニ黒は飲んだことがありませんね。ブレンデッドウィスキーか・・・やっぱりグランツ(略)。
・・・・シングルモルトの話題を待とうかと思います。
ロゼワインについて考える
本当に何を基準に選んでいいかわからないのですが。適当に買ったのが飲みやすかったので印象に残っています
ロゼワインってどんな味?美味しく飲むコツとおすすめのロゼワイン13本
これを見る限りでは旧世界のほうが多いなぁというのとブドウの品種がわからない。
安く旨くなら新世界のカベルネ・ソーヴィニヨンだと聞いているのでこれでそこそこのを買っておけば問題ないのかな。ピノ・ノワールというのが目に付くんですけどね。詳しくないのでわかりません
とりあえず気になったものをリストアップ
ブリー ロゼ ピノ・ノワール ロゼ
マトゥア リージョナル ピノ・ノワール・ロゼ マルボロ
パプ・クレマンのベルナール マグレ ル プレラ ロゼ
フレシネ セミセコ ロゼ
焼酎の何を飲むか考えてみる
お湯割りが好きだった記憶がありますが、とりあえずロック、水割り、サイダー割り、ウーロン茶割りでしょうか。
あと芋じゃなくて麦焼酎メインで行きたいと思います。癖がないし。
【101人に聞いた!】初心者向け焼酎の人気おすすめランキング18選【飲みやすい焼酎をご紹介】
とりあえず下町のナポレオンこといいちこで行きましょうかね。
ウィスキーの飲み方について考える
昔飲んでた時は水割りかハイボールだったのでそれでいくとします
こんなところでしょう。あとはマドラーとグラスを用意しなければ。
せっかくなのでましなものにはしたいですが・・・
続きを読む ウィスキーの飲み方について考える