家でなんか音がしたりおかしいことがおこるから監視カメラを設置して様子を見ると…というのが基本の設定です。
これ、日本版の続編が出ているのですがそれがその、微妙というかなんといか。Jホラーのいいところが全く生かされていない気がします
今回はアメリカ版を見ていきます
続きを読む パラノーマルアクティビティを4まで見て家でなんか音がしたりおかしいことがおこるから監視カメラを設置して様子を見ると…というのが基本の設定です。
これ、日本版の続編が出ているのですがそれがその、微妙というかなんといか。Jホラーのいいところが全く生かされていない気がします
今回はアメリカ版を見ていきます
続きを読む パラノーマルアクティビティを4まで見てEMS腹筋ベルトのおすすめ20選|筋トレやダイエットに活用できる商品を紹介
腹筋ベルトを使い始めて一年半くらいになります。
本格的なベルトはジェルパッドで固定して云々、値段もお高い。何か蜘蛛のような形をした物体をジェルパッドでお腹に貼る感じのやつ。
私の使っているものは簡易版のベルトでお腹に巻き付けるタイプ、消耗品であるジェルパッド不要、廉価(ピンキリ)、やたらと製品のバージョン更新があったりよくわからない部分も多い。こういうものですね。
一年半くらい使った感想としては、腹回りのスリム化にはあまり効果はないが実際腹筋はきっちりついた、多少のカロリー消費は期待できる。ですね。プロテインをしばらく飲んでたのもあるでしょうが、筋肉はついてます。スリムというよりかはプロレスラーみたいな脂肪+筋肉の形に。
・・・まあウォーキングと寝る前のストレッチ、トレーニングの補助という形ですね。後背筋を負荷かけたウォーキングとスウェイバック矯正トレーニングで鍛えているので、対になる腹筋も鍛えたいということで腹筋ベルト使用。ですね。
一年半使うとリチウム電池がヘタってきたので、これ以上腹筋の育成はしなくてもいいので腹筋の維持と多少のカロリー消費を目的に最初のものの半額くらいの適当な奴を使いまわしていく、という形にします
続きを読む 腹筋ベルトを交換した最初はドリッパーをマグに乗せて湯沸かしポットから直に湯を入れて適当に飲んでいましたが、ダイエットのためそれなりの量を毎日飲むのと、私自身の誕生日(12月上旬)にちょっと何かしたいなと思い、珈琲用品を誕生日前後までに買い集めることを思いつきました。
今回はその第一弾です。
ダイソーで入手。三か月くらい使っていますが、必要な機能は備わっていると思います
ダイソーで入手。三か月くらい使っています。ハリオのV60があれだけ人気なので円錐ドリッパーのほうがいいのでしょうか。熱くて持ちにくいのと微妙に重いので使い勝手は良いとは言えないですが、抽出速度がはやいのと、蒸らしに有利そうなので使っています。
・・・ここまでが今持っている珈琲用品ですね。次回はドリッパーを三種類買い足す予定。
続きを読む 誕生日企画珈琲環境計画(コーヒードリップポット編)読書やネットサーフィン中にちょうどいいマグカップを探していたのですが前に買ったマグカップは容量は大きめでちょうど良かったのですが、リビングから寝室に持っていく間に熱くなってかなりしんどいので表面に熱が伝わらない保冷保温用のコップを探しました。
もう旧型になるみたいな予感(証拠なし)。でも上のサイトにも在庫がないので生産は終わった可能性がありますね。
もうちょっとデザインのいいのが出てきているのと、半額くらいで投げ売りされていたのでゲット。本当は陶器製の大きなマグカップがよかったのですが、機能を見ると断熱性があるのと容量がちょうどよかったんですよ。コーヒー二人前に沢山の牛乳と申し訳程度の砂糖を入れてちびちびやりたいので断熱保温性能は大きい。あと半額近いのでマグカップよりむしろ安かったんで。
続きを読む 読書中のコーヒーカップずっと右側の100円ショップのプラスチックコップを使っていたのですが風情が全くないので、コーナンで左側のマグカップを買ってきました。
食洗器対応ということなので面倒がないです。
コーヒーを二人分くらい作って牛乳多めにいれて飲むようにします。
続きを読む 読書中のコーヒー用に前のハイバウンスよりランクアップは確実にしていると思います
グローブ装着してても指の操作がしやすいのと、風を通さないのでいいと思います。
続きを読む ワークマンで多少購入一人旅(電車かバス)のお供にと思って廉価な10.1インチのものを探しました
1万以下でそれなりにレビューがあって4時間バッテリーが持って画質もいいとなるとこれしかありませんでした。
ポータブルDVDプレイヤーの人気おすすめランキング10選【安い日本製の多機能商品も】
続きを読む ポータブルDVDプレイヤーを購入紅茶を飲むようになったのでリビングから寝室(読書部屋)に移動中に熱くててどうしようもなくなるのが困るので断熱効果のあるコップを購入。
620ml程度のものはすでに買ってありますがテーバッグ紅茶ではいくらなんでも大きすぎます。
続きを読む 真空断熱コップ㊟記事を書いてるのは大体梅雨明け頃です
余っている消毒用エタノール(500mlボトルで200ml位残っています)を使って制汗スプレーを作って置いておきます。夏は500mlもあれば乗り切れるでしょう
大体こんな感じですかねハッカ油増量。かなり暑くなってきたのでヒヤッと出来れば。
アロマオイルはイランイラン1.5ml、ジャスミン1.5ml、レモングラス1ml、ミント1ml
こんな感じですかね。
続きを読む 制汗スプレーを作る3七月上旬の終わりくらいに廃棄宝石を救う定期便を二口購入している宝石屋さん、
違いを楽しむ宝石屋differenceeさんからお中元が届きました。
一つのカバンに一つのお守りを入れることを目標にしているのでワークマンで買ったリュックに装着。
続きを読む とてもうれしいお中元だった