ゲーム自体は面白いですが、このプレイ動画は普通の攻略法ではないです(笑)
ちょっと笑ってしまいました
全員肉弾戦するゲームなんかではないので
続きを読む サージングオーラの思い出(MD)これはかなり面白いです。PS1のアランドラより、MDのランドストーカーよりとっつきやすいし、パズルも意地悪じゃないし、かなり名作だと思います
ダークセイバー、ランドストーカーといった有名作も面白いですが、謎解きが面倒すぎるんですよね。ダークセイバーはアクション面が大分残念でしたが、全エンディング見るくらいには好きです。
アランドラシリーズは全般的に難易度が高いので人を選びそうなのと、アランドラ2って怖すぎませんか?確か、かなり嫌な話がありましたね。
続きを読む ストーリー オブ トアの思い出かっこいいとかそういうのは一切おいておくとして、CRYING~亜生命戦争~のBGMは時代を先取りしすぎた超画期的なものだったと思います。今でもそういう場所に行ってかかっていても違和感が全くないという、前衛的テクノサウンドです
音楽の方で超有名な方々が出ていますが、MSX(Ⅰ,Ⅱに分かれた超大作)、MD(大幅に削られているが操作性グラフィック等ははるかに良い)でやったこのゲーム。題名の意味は追放とかそういう意味です
アサシンとか十字軍とか曼荼羅とか、ディープすぎる宗教の話と、アサシンに関連してドラッグのシステムが独特のゲームです。アサシンの歴史はこれを参考に