怒りに任せて行動するのではなく。合理的に行動する方が、現代社会では有利になる。自分が有利になるように冷静に行動する方が良い。とのこと
続きを読む アンガーマネジメントについてカテゴリー: YOUTUBE
コミュ障が社会に馴染む12の方法
人生の先輩の語らい
話の聞き方
江戸時代の寿司の話
ドカ食い気絶部なのでしょうか・・・?
昔の寿司って小ぶりなおにぎりに具が上に載ってる感じですね。
しかし作るのがめんどいから進化を繰り返して握りずしが爆誕したとは。今じゃ高級な食べ物なんですけどね。
ホタテ、ハマチ、イカ、あたりが好きなネタですね。
鯖の押し寿司は自作するくらい好物ですね。鯖の押しずし+酢の物+月見そばは至高。
言葉について
トマトジュースか青汁か。
トマトジュース、結構寿命が延びそうな感じですね。
ただ、缶なら缶の処理とか紙パックなら冷蔵しないといけないとか。。うーん。
栄養いっぱいみたいですね。ダイエット効果があるのが惹かれるところです。
続きを読む トマトジュースか青汁か。話し方
報われるやり方(EDGEを獲得する方法)
おっさんになってからの人生の楽しみ…
色々ささやかな楽しみが見れて面白いですね
私のささやかな楽しみというと
- 音楽を一時間分チョイスしてかけながら瞑想
- スーパー銭湯の露天風呂に入って上がってからたっぷり水分補給
- 一人カラオケ
- 犬のいたずらに付き合う
- 朝日を浴びながらのウォーキング
こんなもんですかね。