靴紐問題1

前にも言ったかもしれませんが、靴の黒一色率が7割を超えるので面白みがないなあ。と。

カジュアル、ビジネスでも大体黒、そうじゃなくても一色で統一されていていまいち面白みがないので、靴紐を変えて空きにくく変化をつける試みです

まあ、ワークマンで買うことが多く、まとめ買いが基本なので同じ靴だと飽きる、靴紐とインソール変えて変化をつけようというのもあります

続きを読む 靴紐問題1

中古スマホをメディア端末としてオフラインで使う

本当は、ウォーキング時の音楽プレイヤー代わりにいいなと。バッテリもメジャーどころは互換品が出回るので、数万の本体が3年耐久すればいいかなと思いましたが

機能があるのでできるだけ活用しようと思います

アンドロイドスマホ限定ですね

続きを読む 中古スマホをメディア端末としてオフラインで使う

タイムパフォーマンスの話

「映画を倍速視聴する若者」と「チョコザップに通う大人」は同じ…今、もっとも重視されている”価値”とは 手っ取り早く「○○の状態」になりたい

#プレジデントオンライン

https://president.jp/articles/-/77789

タイパとコスパはよく聞きますし、コスパは気にするのですが、好きなことで時間潰すのが楽しいのでタイムパフォーマンスは重要視してませんね。

でもそういう視点も今後必要だろうなと思いました

続きを読む タイムパフォーマンスの話

浴衣と甚平がタンスの肥やしになっていたので2

浴衣風ルームウェア

浴衣にこれX2を追加して、まともな浴衣の損耗を緩和しようかと。

秋になると足元が寒いのでステテコなりなんなりが欲しいところ

前回の記事を書いてどうこうしてたら、ステテコ(笑)と大草原不可避されたので柄パンか丈の長いトランクスを探します?

ルームウェアだし、夏用のジャージ混ぜても問題ないですね。外に着ていくわけじゃないんで、まあいいか。冬は綿入り作務衣があるのでそれで問題なし

適当なイージーパンツで大丈夫かな。

続きを読む 浴衣と甚平がタンスの肥やしになっていたので2

真実

混乱していると嘘が付けなくなって
馬脚を現してしまう
夜の中に逃げ込んで
泥酔して忘れようとしても
延々真実が追いかけてくる

追いつ追われつ嘘をつきながら
真実に追いかけられながら
それでも
人生の真実というものを
探し続けている

世界中探しても
見つからないのは分かっているし
何処に行っても見つからないのも知っている
人生の真実なんていうものは
必死に探して回っている自分そのものだ

水出し珈琲

あまりおいしくない外れの珈琲豆をひいても、水出し珈琲でアイスにしたら、マイルドでさっぱりした珈琲になるので、豆を買うときに冒険したときは保険になります。

水出し専用の容器があるのも知っていますし、実際使っていたこともあるのですが

私が使っていたものは

  • ガラス容器で取扱注意
  • 冷蔵庫に寝かせておけない
  • 衛生面かんがえるとお茶パック使い捨ての方が清潔

まあ雰囲気重視したいなら専用容器を使う方がいいのですが

続きを読む 水出し珈琲

ワインカクテル(白)を試す

アルパカ等のカジュアルワインをそれっぽく飲むことをたくらみます

ワインを炭酸で割ると実は美味しい!?おすすめのカクテルレシピとワインもご紹介

超簡単&お洒落!ワインカクテルのレシピ15選

ここのなかから楽そうなものを試してみたいと思います

今回はアルパカ 白 シャルドネ・セミヨンで試します

続きを読む ワインカクテル(白)を試す

失敗することの意味

知っていると失敗は無駄にならないと思います

「本当の失敗とは、失敗から何も学ばない事である」

〇日本での失敗に対する考え方と反応

  • 失敗は恥
  • 徹底的に非難、批判される
  • 失敗を避けるリスク回避の傾向が強い
  • 失敗を隠したがる

〇失敗は必要なもの

いくら考えてみても、行動してみないと何が間違っていたのかわからないし、考えてきたことが実際には見当違いであったということはよくある。

何度も行動し、失敗から何が悪かったかを分析して再度トライする。この繰り返しが成功につながる

続きを読む 失敗することの意味