夏の盛りも過ぎたのでそろそろ花も

ということで、高速道路の高架下の花壇と街路樹を目標に撮影しに行きました

来月あたり、バラ園も行ってみたいのですがこの暑さはどう影響するのでしょうか

Aria AIに夏の終わり、残暑について詩を書いてもらいました

残暑の詩

残暑が厳しく、空は高く
太陽の光が、肌を焦がす
風は熱く、汗は流れ
夢の中でも、涼しさを求める

蝉の声が、ひびく午後
日差しの中、影を探す
木陰に座り、ひと息つけば
心の中に、少しの安らぎ

夕暮れには、ほのかに赤く
空が染まり、夜を誘う
星たちが、顔を出す頃
残暑の名残、静かに消えていく

夏の終わりを告げる風
次の季節を、待ちわびながら
厳しい残暑も、愛おしくて
心に刻む、夏の思い出。

この詩を通じて、厳しい残暑の中でも感じる思いを表現しました。少しでも涼しさを感じられることを願っています。

続きを読む 夏の盛りも過ぎたのでそろそろ花も

ワークマンで多少

仕事用にそこそこ入って地味なものを探そうかと思い店舗に言ったらこれがちょうどいいかなと

26L入って、色も地味。

ベーシックバックパックでもよかったが、これより一回り大きくてちょっと安いので、カジュアルデイバッグにしました。

続きを読む ワークマンで多少

ヘッドホンとかイヤホン

ウォーキングの時に使う、外の音も聞こえて耳がつかれないもの、消耗が激しいので廉価なものを買ってみました


赤を購入。音は結構いい感じでした。そこそこ低音、中音域も聞きやすい、高音も出ています

密閉型というが密閉されている気配はないです(だから耳が疲れなくてよい)

CP考えればかなり良いですね。耳掛けにしたら分厚いのでそれが嫌だという人もいるみたいです。

続きを読む ヘッドホンとかイヤホン

自己受容、肯定の話

Aria AIに自己受容について聞いてみました

自己受容とは、自分自身や自身の状況、感情、欠点などを受け入れることを指します。自己受容は自己肯定感や自己価値感を高めるために重要な要素であり、自己成長や心の健康にもつながります。以下に自己受容の特徴や重要性を挙げてみます:

  • 自己受容は、自分自身をありのまま受け入れることを意味し、自己否定や自己批判から離れて、自分を包括的に受け入れる態度を持つことを指します。
  • 自己受容は、自己肯定感を高め、自分自身に対する信頼や愛情を培うことにつながります。これにより、他者との関係や日常生活においてもポジティブな影響を与えます。
  • 自己受容は、完璧主義や自己評価の過度な基準から解放されることで、ストレスや不安を軽減し、心の安定や幸福感をもたらすことができます。
  • 自己受容は、自己成長や自己啓発の基盤となる重要な要素であり、過去の失敗や過ちを受け入れつつ、それを成長の機会と捉えることができます。

自己受容は自己理解や心の健康を促進し、自分自身との関係を健全なものに保つために重要な態度です。

続きを読む 自己受容、肯定の話

ダイソンの掃除機の話

なぜ日本人は「ダイソンの掃除機」に飛びついたのか…「デザインがいいだけの微妙な家電」との決定的な違い 「機能的だから結果的にカッコいい」という逆転発想

#プレジデントオンライン

https://president.jp/articles/-/76079

続きを読む ダイソンの掃除機の話

中秋の名月

この倍率で月を撮影するのには、一脚か三脚がないと辛いですね。手持ちで撮影しましたがブレまくりました。この日が名月だと言われるまで失念していまして風呂上がりだったもので。準備忘れ(笑)

Aria AIの説明

中秋の名月とは

中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)は、日本を含む多くのアジアの国で祝われる伝統的な行事です。これは、秋の満月を楽しむための特別な日であり、通常は9月の中旬にあたります。この日は、月を鑑賞し、秋の豊作を祝う意味があります。

概要

  • 日付: 毎年、旧暦の8月15日(新暦では9月中旬頃)
  • 由来:
  • 中国の伝説に由来し、古くから月を愛でる文化が根付いています。
  • 月の美しさを称え、感謝を捧げる意味があります。
  • 行事:
  • 月見: 月を眺めながら、団子や秋の収穫物を供えて楽しみます。
  • お団子: 特に「月見団子」が象徴的で、丸い形が満月を表しています。
  • すすき: すすきを飾ることも一般的で、豊作を祈願する意味があります。

文化的意義

  • 自然との調和: 中秋の名月は、自然の美しさを感じるとともに、農業や収穫を大切にする文化を反映しています。
  • 家族団らん: 家族や友人と一緒に月を楽しむことで、絆を深める機会ともなります。

このように、中秋の名月は日本の豊かな文化と自然の恵みを祝う重要な行事です。

翌日、薄雲がかかってまた趣の違った感じになっていたので撮影。月暈(つきがさ)というそうです。

続きを読む 中秋の名月

ウォーキング時と電車移動用のイヤホン、ヘッドホン

正直、本体が消耗するので、いい奴を使うと寿命が短くなると。なので安い、交通安全を考えたチョイスとして、

オープンエアー型か、外向けのヘッドホンという選択肢になります。

ウォーキング時は音楽を聴くオープン型イヤホン

電車移動時は音楽より落語を聞こうかと。サービス業なのにしかめっ面が基本なので落語聞いて顔の筋肉を緩めておきたいです

ヘッドホンにマイクロSDを刺せるものを買ってきて(ワイヤレスと有線のハイブリッド)冬季屋外と兼用にしようかと

そこで家電量販店に行く前に、ドンキとゲオに行ったらそこで買えてしまいました

続きを読む ウォーキング時と電車移動用のイヤホン、ヘッドホン