
外側コードバン、内側牛革の財布が結構いい価格で手に入ったのでうれしいです。値段が値段なので多少警戒していたのですが結構いいんじゃないかなと。
続きを読む 革財布を買った前回とちょっと違うのはアロマオイルを1ml→2mlに増量することです。スプレーするときにもうちょっとにおいがあればいいなと。
ゴールデンウィークの楽しみにしていた一斉手入れをしました。
鞄類と財布の一部は
財布の大部分は
靴は
この三つでトリートメントを行います
この記事はGWの頃の記事です
続きを読む 革製品の手入れ3消毒用エタノール250ml
アロマオイル(ローズ)10ml
アロマオイル(ベルガモット)10ml
アロマオイル(グレープフルーツ)9ml
洗剤(界面活性剤)5ml
グリセリン(過蒸散防止)5ml
混ぜる。出来上がり!
㊟記事の順番が前後しているのでだいぶん時空がゆがんでいますが気にしないでください
続きを読む アロマディフューザーオイルを作る押入れの大掃除をしたので物入になっていたボストンバッグが二つ空きました。旅行用のボストンはすでに確保してあるので三つになりました。そんなにいりません。どうすんだよコレ・・・
左はわりといいものだと思います。右は安かったから買いましたが十分使えそうです。使うカバンには厄除けお守りを必ずつけることにしているのでどこかで買ってこなければ。お守りで有名な等乃伎神社か、大きい神社なら鳳大社が近いのですが。
続きを読む 押し入れに物入れとしてしまってあったボストンバッグと買ったリュックサックスウェイバック矯正と柔軟体操を始めて一定期間が過ぎて慣れてきたので二重顎解消と小顔トレーニングを追加したいと思います
色々動画はあるのですが撮影者とじゃれていたり結構毎日するものなのでそういうものは必要ないのです・・・
これってもしかしたら鼾とかにも影響あるかもしれませんね。そう期待してやっていこうと思います
やっておくに越したことはないと思ったので。
適当に考えた制汗剤レシピ 今回はアロマオイル(合成)グレープフルーツで作ってみます
ミネラルオイルを使用しているので安いようですね。
評判を見てみると石油臭いとか色々芳しくない様子ですが・・・
まあ使ってみて様子を見てみましょう・・・
ちょっと不安だな
ダイソーのベビーオイルより1ml当たりの単価が安いのですがダイソーのベビーオイルは天然成分だそうです。まあそんなうまい話はないということですね・・・
続きを読む ずいぶん安いベビーローションがあった犬の散歩用に買ったクロックスのぱちものサンダル。400円くらいだったがなかなか使えた。ある日家に帰ると犬が噛んで遊んでいたのでこんな無残な姿になったので代わりを買いに行きました
続きを読む クロックスのぱちものは安くて便利私はパワーストーンが好きなので問題ないんですけども流行したのはかなり昔。ダサいのかな。オカルトっぽいというかパワーストーンと言ってる時点でオカルト確定なのでどうでもいいんですけど他人に引かれたらちょっと悲しいかも。
ガラケーが主流の時にはやったことがあるはず。携帯ストラップにも天然石に何か彫り込んだストラップとかありましたしね。水晶の龍のやつをつけていました。
世間を敵に回していたとは気づかなかったですね・・・
続きを読む 天然石ブレスレット(数珠みたいなの)がダサいという件について