
外装コードバン、内装牛革のL字型財布と
イタリアンレザー製のマネークリップです。
今回初めて買う店なのですがほかの所より幾分安いので、ちょっと様子見もかねて買いました。特にイタリアンレザーがちょっと心配になるくらいに安かったので一度買ってみることに。
続きを読む 新しく買った財布外装コードバン、内装牛革のL字型財布と
イタリアンレザー製のマネークリップです。
今回初めて買う店なのですがほかの所より幾分安いので、ちょっと様子見もかねて買いました。特にイタリアンレザーがちょっと心配になるくらいに安かったので一度買ってみることに。
続きを読む 新しく買った財布暖かくなってきたときのウォーキング用の服装を準備しました。
ワークマン率が非常に高くなっています。ランニングシューズもワークマンで~2900円でそろうようです。店舗にある分で履ける分があったらそれに切り替えます。今はスポーツメーカーのシューズですが毎日歩いていると一足で大体三か月くらいで履き替えるので安くていいならそれに越したことはないので。
続きを読む 春のウォーキングウェアをそろえるミックス天然石1kgの仕分けして何の石かを調べたと個別に買った石の紹介です
とりあえず買った店に置いている石かどうかを確かめて天然石図鑑で調べる形にしています。ちょっとだけ効能も書いておきます
どうやら個別に売っていないものもだいぶん混ざっているようで調査が難航しそうです。
続きを読む ミックス天然石の中身2ミックス天然石1kg(2000円)の仕分けして何の石化を調べたと個別に買った石の紹介です
とりあえず買った店に置いている石かどうかを確かめて天然石図鑑で調べる形にしています。ちょっとだけ効能も書いておきます。値段が値段なだけに石の質が微妙で雑ざりものがあったりするので識別が困難を極めました。また素人の私が識別しているので保証はありません。
続きを読む ミックス天然石の中身1石集めだけだったのが宝石集めも加わりちょっと本格的になってうれしいです。
二口定期購入してます。今回来たのは
ペリドット、ピンクエピトード、アメジストの分と
ローズクォーツ、ブルートパーズ、グリーンアメジストでした
続きを読む 廃棄宝石を救う便の第一便が来ました980円のスニーカーとデッキシューズは割と普通にはけましたが。
ウォーキングシューズが出ているのが気になります。かなり安いし二か月持てば十分。いまはいてるスニーカーのJOLT3、マキシマイザーは一足当たり三か月持てば十分と思ってますので。問題は29.0cmがあるかどうかですね。JOLT3もマキシマイザーもネットで買えるのでいいのですがワークマンは通販だと品切れ多いので店舗に行くほうが早いのです。
どうやら28.0cmまでのようですまあいちどてんぽにいってみますかね。
2900円まででいろいろランニング用のものが出ているようです
こういう風に単体天然石量り売りから標本にする分だけをとって残りの分をガラス瓶に入れて全体的な容量をミックス天然石で調整したらいいコレクションになるかも!
今回は識別できなかった透明系を中心にそこそこミックス天然石が残りましたのでこういう使い方を思いつきました。
続きを読む ミックス天然石の使い道1kg量り売り(2000円)だったミックス天然石を分別するとこんなにたくさんの種類が入っていました。これをちょっとずつ識別していく予定です。まあ値段が値段なので石の質が。混ざりものがあったりするので識別は困難を極めました。まあそういう使い方をする前提ではないのでしょうが。
結構な種類の石があったので標本というかコレクションにはなりました。手間を惜しまなければかなりコストパフォーマンスはいいですね。鑑定はプロに任せたほうが無難ということを学びました。でも2000円で一か月近く遊べたのは大きい。初心者の私としては興味を持つきっかけになりました。
追加の天然石として量り売りのものでホワイトカルサイトとアメジストを買っています
時々量り売りの原石を買って標本にして残りの分を取っておいてある程度取り置きが増えたら、ガラス瓶に入れて飾ってもいいかもしれませんね。
巨大な原石を家に飾るのが最終目標とします。
標本ボックスは100円ショップで売っている部品ボックスがちょうどよかったのでそれを使用しています。
100円ショップで方形の皿とフェルトの端切れを買い、皿をフェルトで包んでその上に石を乗せようと思います。フェルトの色は、水色。黒、茶色の三色を買いました。天然石のサイズが小さいのでミラーレス一眼の高倍率ズームを活用していこうと思います。
続きを読む 天然石の検索や撮影の準備まず手始めに、方解石100g、アメジスト100g、天然石詰め合わせ1kgを購入してみました
ネットの天然石図鑑パワーストーン図鑑をつかいできるだけ識別していこうと思います。
ちなみにこの記事を書いた時点で作業はすべて終わっています。折をみて少しずつ識別した結果を上げていこうと思います。素人がやるにはいささかヘビーすぎました。グーグル画像検索がなかったら半分もわからないところでした
天然石のカテゴリはパワーストーンの紹介みたいになるので、オカルト成分多めです。
私自身色々ゲンを担ぐ人間ですのでオカルト成分は得意分野でもあります。悪しからず。
こういう物品の写真を撮るのはサブカメラVLOGCAM ZV-E10の得意分野なので頑張ってもらいます。
続きを読む 天然石の収集を始めました