
割と…いいんじゃないかなと思います。無印の大体三分の一の値段の割には頑張ってるんじゃないかと。
100均のアロマストーンコスパ抜群の4選!手作りもOK♪ダイソーグッズでの作り方
続きを読む ダイソーでアロマストーンを発見割と…いいんじゃないかなと思います。無印の大体三分の一の値段の割には頑張ってるんじゃないかと。
100均のアロマストーンコスパ抜群の4選!手作りもOK♪ダイソーグッズでの作り方
続きを読む ダイソーでアロマストーンを発見◎QUECHUA ケシュア 登山 ハイキング バックパック リュック NH 100 20L ベージュ
色はこのベージュが一番いいですかね(黒と紺同時購入)。朝のウォーキング用に確保しておくつもりで買ったのですが、割とデザインがいいのでそれ以外にも使えますね。
ファスナー部のえんじ色のラインがいいですね。全体的に山ガールっぽいです(謎)
おもり入れて歩くのでどれだけ耐久するかです。服との色のバランスの関係上このベージュは重宝すると思います。普段濃いめの色を好んでいますので。
自覚はなかったのですが、とりあえず紺色を買ってしまうようなので明るい色は助かります。
◎QUECHUA(ケシュア)登山・ハイキング バックパック・リュック NH 100 – 20L – ストームグレー
無難オブ無難かな。汚れも目立たなそうだし。問題は、私がとりあえず紺色を買う性質があるので、服もかばんも紺で統一されてしまう恐れがあるという。
・・・紺色って落ち着くんですよね。まあ衣服の色とバランスをうまいこととって使っていきたいですね。
◎QUECHUA ケシュア 登山 ハイキング バックパック リュック NH 100 20L ブラック
オーソドックスな黒。邪王炎殺黒龍破の色です。メガドライブの幽遊白書の格闘ゲームは飛影が使いやすかったのでよくぶっ放していましていました。飛影はそんなこと言わない。
黒ずくめにさえ気を付ければなんにでもあいます。茶色のアクセントがあるので使いやすそうです。
続きを読む DECATHLON製リュック20L耐荷重300㎏、ツインサイズエアーベッド。
来客用においておこうと思ったのがエアーベッド。でもしばらく寝心地がいいかどうかを試して、よければ普段使いに昇格させて、もう一個購入してもいいかなとか、応接間にSDサイズを広げて空気入れて寝そべりながら本を読みたいというのもあって、とりあえず、ツインサイズ(普通のベッドで言うとシングルサイズ)の耐荷重の大きなものを購入しました
続きを読む エアーベッドを試してみるとにかく安いのとインクカートリッジが普通サイズ。パイロットのカクノのほうが書き心地がいいが、多少見た目はこちらの方が良いかな。普通に使用できるので便利
これはかなり使いやすかったがインクカートリッジが小さい。インクカートリッジの確保さえ安定すればメインで使っていいレベル。
プラチナ万年筆のプレジールと比べて、書き心地は若干上かもしれないです。で色々調べているとこんな記事を見つけました
互換性あるインクがあるなら丸軸万年筆は一軍入りですね
続きを読む 無印の万年筆について無印良品「アロマストーン」の使い方をレポ!気になる口コミも合わせて紹介します。
最終更新日: 2022年9月13日
窪みに精油を5-10滴たらして使用有効範囲は1mくらいと狭い
香りは二、三日は持つ。
香りは混ぜないほうがいい。
…二、三日して香りが無くなったら変えてもいいんかな…
枕もとで使うことにします。
まあ、物は良さそうなんでいいんじゃないかなと思い購入
【無印良品】素焼きストーンの使い方、アロマストーンとの違いは?
続きを読む アロマストーンとか色々…今回が初めてでなく、Vネックのセーターとベストがそれなりに暖かく耐久性もいいのでCP良しということで、シャツと仕事に行く時用のパンツを買ってみました。
続きを読む 飲食店等のユニフォームを売っている店で服を買ってみる廃棄石の専門の定期便を作りました!
— 違いを楽しむ宝石屋(ディファレンシー) (@differencee31) December 29, 2020
【廃棄石を救う3ピース1000円(税抜)定期便】https://t.co/OJGKk6ZlfG
毎月、カケやキズがある宝石を廃棄してしまうことも多々あります…
必要としていただける方に1,000円3ピースでお譲りします🌈 pic.twitter.com/ex8HuwC4bR
今回はアマゾナイト、フローライト、トルマリンの分と
グリーンアパタイト、ブラックスピネル、ピンクシェルの分
さらに「お年賀」としてタンザナイトが届きました
比較的サイズの大きいものもそろってきたのでちょっと飾る算段を考えています。
続きを読む 廃棄宝石の第十一便が来ましたルーペが届いたので試しに覗いてみましたが宝石用ルーペで撮影するのはかなりの無理があると結論が出ました
念のため普通の大きいルーペ買っといて良かったかな
まあ観賞用に使うことにはなると思いますが。
マイクスタンドみたいな一脚にカメラを搭載、斜め下を撮る感じでピント合わせ、間にルーペを通す形になりそうですね。
手持ちのカメラの二つともレンズは重量級なので片手で操作はちょっと無理がありすぎますので。それに一脚、三脚ともに埃を被っていたので出番ができるのもいいですね
続きを読む どうしてもドアップの宝石や天然石を取りたいので2ちゃんとした香水は敷居が高いのでパスします。
基本的に加齢臭とかそういうのの対策ですね。
一応簡単な香水は自作できますのでそれだけでもいいのですが、やっぱりまともなものを使っているというのも場所によっては重要だと思うんですね。
自作香水は一人で出かけるときに限定するか、夏の汗臭さのごまかしでしょうねぇ…アロマオイルの組み合わせ考えるのが超楽しいのですが。
あと記事にもしていますが制汗スプレー。重曹とハッカ油だけの無香料にしようと思います。それと自作の香水でにおいをごまかす感じかなあ・・・
で普段の分で白羽の矢が立ったのがヘアトニック。
【2023年】ヘアトニックのおすすめ人気ランキング9選【徹底比較】
続きを読む ヘアトニックについてプラチナ万年筆のプレジール。
価格ドットコムの最安値の倍額以上はしましたがたかが知れています
割と評判はいいようですね
【万年筆レビュー】PLATINUM(プラチナ)プレジール【初心者おすすめ】
日記書くのに使ってみた結果、書きやすかったです。割と頑丈軽量書きやすい高CPです。今のところ一番はパイロットのコクーンですが二番手くらいかな。
カクノもいいですけどやっぱりちゃちいかなと(それ以外は最高クラスです)。
続きを読む 久しぶりに万年筆