EDWINのこういうスニーカータイプは白衣を着る仕事では割と汎用性が高いので重宝します。派手過ぎず地味すぎず価格も手ごろ、耐久性能もあります。あとやっぱり安心できるのは大きいですね
黒黒でもちょっとアレかなと思い立ちインソールと靴紐をワークマンで買いました
続きを読む 靴の性能アップなどEDWINのこういうスニーカータイプは白衣を着る仕事では割と汎用性が高いので重宝します。派手過ぎず地味すぎず価格も手ごろ、耐久性能もあります。あとやっぱり安心できるのは大きいですね
黒黒でもちょっとアレかなと思い立ちインソールと靴紐をワークマンで買いました
続きを読む 靴の性能アップなど人とウォーキングをすることになりそうなので、靴屋でちゃんとしたスニーカーを購入。基本黒にしておけばなんの問題もないので黒ですね。白もいいのですが草臥れ具合がはっきり出るのでパス。
インソールにワークマンのウェーブカットインソールと100均で靴擦れ防止のクッションを買って装着
ニノロッシというブランドのスリッポンを購入。どうやら神戸の靴メーカーらしい。甲高幅広で最低28㎝のサイズでないと入らない足でも十分余裕があります。
実際歩いてみると、軽くて歩きやすいしクッション性も十分でした。長時間はいても負担が少ないのは良いですね
続きを読む ウォーキングの靴について色々本当はウォーキング用にガレアスシューズとアスレシューズライトが欲しかったのですが、なくなっているみたいで、980→1500円になりマジックテープのものが出ていました。
マジックテープでも「俺に任せろー!!」バリバリバリみたいな露骨なのはあまりうれしくないのと、1500円なら廉価盤じゃなく1900~のスタンダードモデル買う方がいいだろうなと思います
ワークマンでは情報も豊富ですし、いろいろ試してみたい欲が非常に強いのでいい機会だと、気になっていた安全靴に手を出しました
アウトソールが明らかに頑丈そうなので、インソール入れたら歩くくらいは問題ないだろうかと
続きを読む ワークマンの靴アスレシューズライト二足と、ガレアスシューズ二足。
アスレシューズハイバウンスはクッション性等は申し分ないが、ちょっと足の形に合わないらしくまめができることがあるのと、ドリブンソールなら問題ないが28㎝を確保できないときがあるので、1900~2900円前後のスニーカーとこの廉価スニーカーを二足組み合わせてウォーキングに三か月持てばいいと。坂の上り下りもあるので靴を大事にするより機能が落ちたら履き替える方が安全だろうと思っています
物があるうちに十分量を確保しておこうと大量に集めています
続きを読む ワークマンの廉価スニーカーのおかわりまあむかし一回試したことがあるのですが、もう三つだったので敬遠していましたが、「アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール」1900円の28㎝が店頭で見かけなくなったり、なんというか目星をつけているくつの28㎝がほとんど見かけなくなってしまい、ワンランク上の2900円か980円を選択する必要が出てきました
基本、「アスレシューズハイバウンスシリーズを二足セットで三か月」で買い替えるサイクルです。体重が結構あるのでへたりやすいのと坂道を上り下りするので、へたった靴を大事にしても膝をいわしてはもともこもないと…
まあいいや。980円と1900円の従来品か2900円の上位モデルをセットにして交互に履く、ハイローミックスでいこうと決めました。今はまだアスレシューズハイバウンスドリブンソールの在庫が二足あるので…
100均で売ってる高反発素材かEVA素材のインソール、もしくはスポーツ用とされるインソールで割と補強できるので活用します。私個人としては履き心地は高反発素材がよく、歩くのに適しているのはEVA素材のものかと思います
続きを読む ワークマンの980円のシューズを試す本格的な登山は無理だけどちょっとしたハイキングに使える耐久性の高い靴。だそうです。
本当はウォーキング用の靴を買いに行ったらアスレシューズハイバウンス関係の28㎝がなく、1900円台でそこそこ使えそうなのがこれしかなかったので買いました
続きを読む アクティブハイクをそろえるワークマンの登山靴『アクティブハイク』を履いて実際に街中を歩いてみた! 履き心地や注意点をご紹介!
ワークマンのアクティブハイクの作りが割と堅牢であることと、使いやすい黒一色なので、二足あるうちの片方の靴ひもを白に変更し、カジュアル使用にします。シンプルなんですが割と作りが堅牢そうに見えるので、高くはないが安すぎはしないように見えるし、くたびれた感じも出にくいし、防水仕様がしっかりしてるので。
・・・というのもワークマンで1900円クラスのランニングや軽登山靴の28㎝サイズが確保できず、ウォーキングに困ることになったのでSHEINでとりあえず28.5㎝クラスのスニーカーを探したところ、結構豊富かつ廉価でごろごろしてるので使いつぶすのに最適と判明。
メーカー品のランニングシューズを買ってもヘタるまでの期間はそれほど変わらず、クッション性は3か月くらいからガクンと落ちるので他は摩耗しなくても足に負担があったら嫌なので買い替えざるを得ません。そういうわけでCPが良くないですね
続きを読む 靴を色々分類しなおすSHEINでの靴サイズ表記はEURになっていたので、私の靴サイズは最低28、理想的には29のEEE。大体EUR44=28.5なのでそのあたりだと思います。革靴以外はただの消耗品と思っているので、ウォーキング以外のカジュアル使用の靴はとりあえず見られたらいいので。あと歩行距離は長めなのでそれにある程度対応できる。そんなものを探しています
ウォーキングはワークマンのアスレシューズか軽登山用の靴が優秀ですが、サイズが店舗に行くとおいていない場合があるという。それでワークマンも通販考えるかなとか思いますが、ワークマン通販より店舗に行った方が品ぞろえがいいまであります
エドウィンのカジュアルシューズの28.0を無難オブ無難としてストックしていたのですが、靴下重ね履きか行軍用の靴下に変えて足が分厚くなっているので、足がうまいことはいらなくなっていて、替えのカジュアルシューズを探している状態です。
一回ワークマンとかにはまると、メーカー品のいい奴は仕事で使う革靴以外は買う気がしません。体重重いし歩き回るのでヘタるのがはやく、かつサイズの問題もありますので。大きい靴屋の大きいサイズコーナーって高くてダサい残り物っぽいのがほとんどでテンションがガタ落ちしますしね。
続きを読む 靴を色々物色していてワークマンで買っていたのですが、アスレシューズドリブンソールの28㎝が手に入らないときもあるので、SHEINで買ってみることに・
割と廉価で大きいサイズが買えますが、デザインがおっさん向けじゃないのが多いです。というわけで黒のものなら履いても大丈夫かつ汚れも目立たないので、30%OFFのもの二つと、もう一足購入しました。サイズは28.5(EUR45)
試し履きをした結果、二足買った方も、一足のほうも、割とクッション性が高め。軽量で通気性抜群ですね
この靴一足ずつと、ワークマン店舗で在庫があった980円スニーカー一足ずつ組み合わせて、二足で三か月耐久すれば万々歳です
続きを読む ランニングシューズを購入【ワークマン】防水サファリシューズは雨の日や夏の水辺のレジャーに使える!見た目がかっこよすぎと話題!
…秋以降に履くように、寒くなさそうなので買いました。デザインも悪くないしいいかなと思って。
値段考えたら仕方ないのですがインソールはしょぼいので買い換えたら履き心地アップかなということで、
色々試したのですがワークマンのインソールならこれの倍くらいの値段のインソールもありますが、これで十分だなと思いました。適度なクッション性能と通気性能があるので快適になります。高い分は相応に性能はいいんですけども。
続きを読む ワークマンの防水サファリシューズ