『2023 みんなの絵灯ろう 万燈絵』

『2023 みんなの絵灯ろう 万燈絵』

2023年11月19日(日)開催。土曜日は荒天だったので日曜日に延期に。

大仙公園万燈絵を見に行ってきました。諸事情により燈篭がともされる夜ではなく昼に行っています。実は父親の描いた絵も混ざっているようなので探しましたが発見できずでした。

続きを読む 『2023 みんなの絵灯ろう 万燈絵』

夏に撮影した花の写真

カワラナデシコ

七月下旬に朝色々歩いて写真を撮ってきました。夏は重い一眼レフをリュックに詰めて遠出する元気はもはやありません(笑)でも色々花の写真なら撮れるので。

河原撫子の花言葉は

「大胆」「可憐」とのこと。

続きを読む 夏に撮影した花の写真

夏の花の写真

㊟写真を撮ったのは七月中旬です。

池上曽根史跡公園の向日葵が咲き始めたので夏を感じさせる写真を撮ってきました

朝顔の花言葉は「愛情」「結束」「あなたに絡みつく」「明日もさわやかに」だそうです。ヤンデレ好きな私としてはあなたに絡みつくはなかなか刺激的なフレーズです。

続きを読む 夏の花の写真

中秋の名月ですよ

前回のリベンジでもあります。今回はサブカメラのレンズ、


タムロン 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD ソニーEマウント用で挑戦

設定はシャッタースピード1/800、ISO感度400、絞りは8-5.3くらいで撮影。

続きを読む 中秋の名月ですよ

梅雨時の写真2

凄いことになっている花壇

春先もいろいろ花が咲いて面白かったですが梅雨時になると初夏に咲く花が咲き始めるのでこれはこれで面白いです。

・・・花壇に植えてある花を幾つか撮っているのですが名前を調べることができなかったものが数個あります。花壇に植えてあるくらいなのでメジャーだとは思うのですが。

続きを読む 梅雨時の写真2

梅雨時の写真1

https://youtube.com/watch?v=ktuJfXdom4g

6月の後半になると茅の輪が設営されていました。

信太森葛葉稲荷神社

あと道端の花壇や公園で撮った花の写真を載せています。

https://magazine.togu.co.jp/column/8541

6月30日は「夏越の大祓」── 自宅で即出来る、邪気祓いの3つの開運アクション。

続きを読む 梅雨時の写真1