前回のリベンジでもあります。今回はサブカメラのレンズ、
タムロン 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD ソニーEマウント用で挑戦
設定はシャッタースピード1/800、ISO感度400、絞りは8-5.3くらいで撮影。
続きを読む 中秋の名月ですよ前回のリベンジでもあります。今回はサブカメラのレンズ、
タムロン 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD ソニーEマウント用で挑戦
設定はシャッタースピード1/800、ISO感度400、絞りは8-5.3くらいで撮影。
続きを読む 中秋の名月ですよ春先もいろいろ花が咲いて面白かったですが梅雨時になると初夏に咲く花が咲き始めるのでこれはこれで面白いです。
・・・花壇に植えてある花を幾つか撮っているのですが名前を調べることができなかったものが数個あります。花壇に植えてあるくらいなのでメジャーだとは思うのですが。
続きを読む 梅雨時の写真26月の後半になると茅の輪が設営されていました。
あと道端の花壇や公園で撮った花の写真を載せています。
6月30日は「夏越の大祓」── 自宅で即出来る、邪気祓いの3つの開運アクション。
続きを読む 梅雨時の写真1全然設定が思いつかないのとマニュアル設定はほとんどしてなかった(ISOとホワイトバランスくらい)ので詳しく調べてみました
満月を撮ろうとするとどうしてもガンダムXのOPが流れてしまいます。初めてサテライトキャノンをぶっ放した時のヒロインの反応が悲惨すぎてドン引きしました
答えてくれる人がいるだけありがたいのですが何というボロカスな言い方…
この手の趣味は他人と交流するのがあまり好きではありません。X(元Twitter)とかなら黙って写真を上げたらたまにいいね!してくれる人がいるので優しい世界ですが細かいことまで調べてないので…なんか無知をののしられたりするので嫌なんですよね。楽しく撮れれば細かいことはどうでもいいんでオートでいいやんと思っていますので
D810で設定の仕方を見直してみて
マニュアルモードにして、F値を8、シャッタースピードを1/800に固定。ISOは400、ホワイトバランスはオートにしておきましょう。
レンズは標準と中望遠(300㎜まで)しかないので中望遠で。
続きを読む 満月を撮りたかったので写真は五月下旬に撮ったものです
さつきとかつつじは花の柄が色々あったり色もカラフルな割に上品でいいですね
夏の時期は写真遠征がつらいので撮りためておきました。
続きを読む 庭の盆栽のさつきの花が開き始めたので4写真は五月中旬に撮っています。もうちょっと花が咲ききるまで粘りたかったのですがこれから結構な雨が降るということなので断念、急いで撮影しました
根詰まりを起こしていたので半分くらいは咲いてないですがそれでも元気に咲いているものもあったので。
続きを読む 庭の盆栽のさつきの花が開き始めたので31で言った通り例年の半分以下しか開花しませんでしたがそれでも花が咲きました。撮影は5月の中旬に行っています。
続きを読む 庭の盆栽のさつきの花が開き始めたので2父の盆栽さつきが開花し始めたのですが、父曰く
「去年忙しくて植え替えで来てなくて今年植え替えしたけどあまり花はつけないと思う」とのこと。まあ一輪でも咲いていたらとカメラを向けました
(五月上旬撮影)
さつき(サツキツツジ)の花言葉は『節約』『貞淑』『節制』『幸福』『協力を得られる』だそうです
続きを読む 庭の盆栽のさつきの花が開き始めたので