

ウィスキーやワインの口に入らなかった天然石の残りを全部投入しました。
続きを読む 酒瓶でハーバリウム2茶香炉に使う茶葉について考えます。ふつうのお茶でいいが、茎茶がいいというので、かりがねが一番具合が良いようです。お茶の葉を使い切るまでににおいが弱くなってしまったり、コーヒー豆をひいたのも使うこと、後お香も使うので、安くてにおいがちゃんとするのを探しています
そこで考えたのが番茶の青柳。
〇雁金を使った感想
開封してから数か月は、快適な茶香炉ライフになりますが、時間がたつとにおいの減衰が激しい。
〇青柳を使った感想
別に雁金と変わりがないいい匂いがします。半額以下で手に入るのでこちらをメインにしてもいいかも。問題は最近スーパーで番茶を見かけないこと。通販だと送料であまりおいしくない価格です。
続きを読む 茶香炉の茶葉火山岩と、蛍石と、おそらく水晶のロックデフューザーなのですが、本棚の端で埃をかぶっていたので、きれいにして、お守りにでもしようかと思い立ち、水洗い+乾かしを兼ねた月光浴と朝日を浴びさせることで浄化しようと思います
月光浴の日が2024/7/19。 17:30くらいから丑三つ時まで月が出ていて、大分満ちている状態なので悪くないですね。ついでに、寝室の水晶と、お守り用のパワーストーンさざれ石ミックスを月光浴させておきましょう。
梅雨時ですが雨の降る気配はほぼないので大丈夫だと信じて
続きを読む ロックデフューザーを使わなくなって久しいので外れの回がほぼなく、特にシュールでもない面白いギャグ漫画だったと思います。
バス江ママと、明美と小雨の回が一番面白かったですね。全員の残念っぷりのシナジー効果が良かったです
続きを読む スナックバス江を読んでAria AIに解説してもらいました
以下は「サマーウォーズ」漫画の概要です:
「サマーウォーズ」は、高校生たちの夏の冒険や人間関係を描いた作品であり、独特な世界観と魅力的なキャラクターが特徴です。
続きを読む サマーウォーズ(漫画の方)を読んで


4月くらいに買った春の花の造花が一通り使い終わったので、次からまた違う造花を使おうと思います
ワインとウイスキーの空き瓶を使うと割とそれっぽく整うような気がします
続きを読む ハーバリウムと天然石4今回は昨年の夏までウォーキングのドリンク入れに使っていたドリンクボトル二つ。麦茶を入れていたのですが、カビが生えてしまったので、ハイターで消毒して洗ってから、洗たくのり二倍希釈液でハーバリウムに
天然石
ウォーキングのドリンクボトルは、500~600mlのペットボトルを取っておいて、古くなったら交換していく方が清潔でいいですね。
続きを読む ハーバリウムと天然石3