性善説を基にした思想。私は性悪説を信じているのと、孟子自体の性格(贅沢好き、張り合う等)はあまり…なのですが孔子と並び評価されている人ではあるので必ずためになるだろうと思い読みました。気になったところをピックアップしていますが性善説が強く出ているところは飛ばしていますので、こんなに少ない話ではないです
◎人民に吉であることは、とりもなおさず君主自身の吉である
◎礼、智、仁、義
- 謙遜の感情は礼の端緒
- 是非の感情は智の端緒
- いたたまれない感情は仁の端緒
- 羞恥の感情は義の端緒
◎外界の圧力を跳ね返し、自己の意見を立てて通すためには強烈な意志力が必要である
◎言葉によってわからないことを心によって分かろうとしてはならない
◎決まった生業がないと、心がぐらつく。すると気まま、心が偏り道を外す
◎刃や杖で人を〇すのも、政治の誤りで人を〇すのも〇人に変わりはない
◎議論の見極め
- 偏頗な議論はその盲点がある
- 誇張した議論はその勇み足がある
- 詭弁的な議論はその道理から離れる所がわかる
- 言い抜けの議論は動きのとれなくなった点がわかる
こういう議論が心に生じると個人の思想ばかりでなく、政治にも害毒を流す
◎天の時(時勢)は地の利(環境)には及ばず、地の利は人の和に及ばない
◎天下を統治するのは耕作しながら同時にできるものではない。統治する大人の仕事もあれば、統治される小人の仕事もある
◎ものによって品質に違いがあるのは自然の性質である。粗末なものと精巧なものといったような差がありこれを同一の価格にするのは天下を混乱させる
◎大丈夫とは
天下を広い住居として天下の真中に立って天下の道を歩む。目指す地位を得れば人民とともに道を実現し、目指す地位が得られなければ自分ひとりで道を実現する。富貴に惑わされず、貧賤にくじけず、威武をものともしないものを大丈夫という
◎ただ善意だけによって政治を行うことはできない。ただ法律だけによってそれ自体で実施されることはありえない
◎城壁が完全でなく武器甲冑も十分でない。農地が開墾されず、財貨が流入しないことが直ちに国家の憂いではない。上位の者が礼を失し、下位の者が教えに背くようになるとたちまちにして国家が滅びる
◎恭、敬、賊
- 困難なことを君主に実行するように迫ることを恭という
- 諫言を申し上げ、間違ったことを申し上げる事に対抗するのを敬という
- 我が君主には出来ない事だと放任するのを賊という
◎すべて自分の行いが思い通りにいかなかったときは、いつでも自分のやり方を反省する。自分の行いが正しければ、天下の人がついてくる
◎人民の心を手に入れるには、一つの方法がある。人民の希望するものを彼らのために集めてやり、人民の嫌がる物事を押し付けないこと。これだけでよい