
色々あって100円ショップのインソールでは満足できなくなって色々集めてきました。100円ショップのインソールはウォーキング用の靴に使用することにします
どんな靴でも一万数千歩歩いても疲れないようにしたいと思っています



キャンバスシューズはこれでそろえたかったのですが二つしかありませんでした。


柔らかそうなのでこれにしました。
キャンバスシューズをメインにしようと思っていたのでワークマン製のそれなりのものを使いました。割りと分厚いので甲高な私では靴を履けなくなるものもあるかもしれません。
靴屋のインソールはちょっと安めの靴と同じくらいの値段がしたのでワークマンとホームセンターにしました。


今仕事に使ってる分。16000歩インソールなしでも行けたので心配ないでしょう

衝撃吸収インソールが1つしか手に入らなかったのでこれで代用します。クッション性能が売りだそうです。



通気性とクッション性を売りにしているようです。持ってるインソールの中では断トツに薄いです。これしか入らない靴がありました

ちょっとでも歩きやすくなればと思い風通しインソールを入れました。・・・ちょっと薄すぎてクッション性能が心もとないので今度またクッション性能重視のものを買ってくる予定です

ホームセンターで買った分の中では一番よさげなのですが、低反発インソールとどちらが効果があるのか気になるところです



見た目がいいのでビジネス用革靴に入れました

