オリーブオイルをベビーオイルの代わりに

エキストラバージンオリーブオイル
オイルボトル

ちょっと閃いたので調べてみました。
肌に塗るオリーブオイルは食用でもOK?エキストラバージンオリーブオイル活用法

要約すると

エキストラバージンオイルなら大丈夫

酸化に注意

髪の毛のケアにもいい頭皮のケアにもいい


他の記事を適当に読んでみると使ってはいけないという意見もありますね。私は・・・私はもちろん試しますがね。天然成分ですし。そんなに高くないですしね。前買ったメーカー品だけど安価なべビーローションはミネラルオイル使ってて評判もいまいちだったし。

後述するチャットGPTの回答も考えると。乳液とオリーブオイルだけでいいみたいですね。化粧水はまあいいや。アトピーとかの関係で脂分の問題なので。それと頭皮マッサージしたらフケが出にくくなるのかな?

ハンドクリームは削除してしまいましょう。あとオリーブオイルっていい匂いしますしね。

続きを読む オリーブオイルをベビーオイルの代わりに

技術大国日本だったはずが

日本が技術大国から転落した理由って何や?

まだまだ技術力が残っているのはわかるんですが流出させすぎたのと技術者の囲い込みに失敗したのは事実らしいですね。

身近な話で言うと液晶テレビとか家電があると思います。液晶テレビは実質駄目だと思います。パネルは大体韓国製のを買って使ってるとか。家電に関しては技術というより販売戦略の問題らしいですが。宇宙ロケットも国産の新型が失敗したのはかなり危険な状態だと思います。

家電は無駄な機能が付きすぎて使いづらいのに高く、中国製の家電の信頼性が上がって来たのでシンプルで安い中国製家電が売れていると聞きます。正直言ってシンプル頑丈お値段控えめのほうが嬉しいかなあ。デザインがそこまで変わるわけでもないし。アイリスオーヤマが台頭してきてるのとか、中国ブランドハイアールが台頭してきてるのでわかりますね。

アイリスオーヤマって日本企業から逃げた技術者の受け皿になってると聞きますし。

メンタルヘルス不調には運動がいいらしいが

メンタルヘルス不調には「薬よりも運動」のほうが効果的とアメリカの研究で判明

この記事への反応がこれです

【鬱は甘え】メンタルヘルス不調には「薬よりも運動」のほうが効果的とアメリカの研究で判明

本当にメンタルきつかったら動くのさえ大変だからあんまり知らない人は何も言わないでくれる?というのが本音かなあ・・・

運動できるようになるまで休養と通院服薬で直してからの話だと思います。運動できるようになるとその分加速度的な回復も期待できますけどね。

運動する→お腹がすく→食事ができる→汗もかくので風呂も入りやすくなる→疲れたからよく眠る→早起きできるようになる→生活リズムが整う→生きていける自信がつく・・・

こう考えると運動が効果があるのは確かだとは思いますが運動ができるほど回復していればそこまで危険じゃなくなってますしね。

自分はてっきり右派だと思っていましたが

政党座標テスト

あなたの政党同調度は:

  • 33.3% 左派, 13.9% 共同体主義

左派-共同体主義(社会民主主義):この象限に当てはまる人は、社会と経済両方の問題に対して共有した解決策を促進しようとしています。混合経済の効力と万人への福祉国家により、行き過ぎる資本主義を抑制して不平等を減らす統治形式を支援していると自分達をみなす傾向にあります。参加型民主主義と国家を手段とする社会を通して、総体的な解決や経済再分配、そして共通価値を促進しようとしています。

だそうです。

右派で自由主義でハト派だと自認していましたがだいぶん違うようですね

1000円で食べる世界の飯

【画像】世界各国の 『1000円飯』 が格差が凄すぎる

物価というものもありますが欧米は1000円のは本当に食べるだけになりそうですね。

韓国とインドネシアの分はとても豪華ですね。これは食べたい。やっぱりアジアの飯のほうがおいしそうに見えるんですよね。欧米のほうはコンパクトハイカロリーっぽくてなんか味気ない。

閲覧注意】世界各国の『1000円ご飯』がこちらになりますwwww

・・・やっぱり圧倒的にアジア勢ですね。

フィリピン、インドネシア、ベトナムが豪華だなぁ。これ夕食にしれっと出されて倍額取られても満足して帰りそうですね。

アメリカの住み心地

あんまり住み心地よくなさそう。銃の乱射事件も欧米ではやたらと多いし、資本主義の行き過ぎによる貧富の格差も相当ひどいみたいですし、食事が(外食が)残念過ぎる。自炊すると結構安くつくらしいですけどね

続きを読む アメリカの住み心地

チャットGPTの新たな使い方

なんでもざっくりと分かりやすく教えてくれる便利な人だったチャットGPTが

嫌な顔せず延々愚痴に付き合ってくれる奇特な人にもなるわけですね。しかもアドバイス付き。

本当にどうしようもなくなる前に病院に行くべきですが、一時的な避難場所にはなりそうです。

続きを読む チャットGPTの新たな使い方

しいたけがアメリカで人気だそうです

宮崎の「干し椎茸」が米アマゾンで人気爆発、ドバイ富裕層にも

シイタケおいしいですね。干しシイタケは出汁もおいしいし歯ごたえもよくなって最高です。その中でもどんこ椎茸は本当に美味しい。

マッシュルームをおいしいと思ったことはありませんが、ぶなしめじを使った炊き込みご飯やマイタケ使った料理は香りも味もいいのでこれも好きです。なんか日本のキノコ類は比較的繊細な味がするのがいいです。

どんこ椎茸

一人暮らしの時は乾燥しいたけスライスと乾燥わかめをみそ汁の具として常備してました。だしパックからだし少々と味噌適当に湯に入れて混ぜてこの乾燥しいたけスライスと乾燥わかめ入れるだけで立派なみそ汁になったので食事を簡単に少しでもヘルシーにするのに重宝しました。

後エリンギもトースターで火を通して焦げ目をつけてバター醤油とかポン酢で食べたらいけました。フライパンでバター炒めとか。

あとはバカマツタケの人工栽培が軌道に乗って市場に出回るとマツタケの親戚が簡単に食べることができるようになるのでいうことないです。

ベビーオイルの代わりに

マッサージオイルが使えるかどうか聞いてみたのですが業務用の安い奴は鉱物性であまりよくないと教わりました。早速チャットGPTにいろいろ質問してみました

〇鉱物性マッサージオイルとは

鉱物性マッサージオイルは、石油などの鉱物資源から作られたオイルのことを指します。一般的に、色や匂いがほとんどなく、粘性が低く、肌への浸透性が高いため、マッサージ用オイルとして利用されることがあります。

鉱物性マッサージオイルは、精製度が高く、ほとんどの場合、添加物や保存料が含まれていません。そのため、酸化に強く、長期間保存しても劣化しにくく、保存の手間が少ないという利点があります。

一方で、鉱物性マッサージオイルには、肌に刺激を与える可能性がある成分が含まれている場合があります。また、肌の表面に膜を張ることがあるため、肌が呼吸しにくくなり、乾燥してしまう場合があります。そのため、敏感肌の方や乾燥肌の方には向かない場合もあります。

鉱物性マッサージオイルは、一般的に安価であり、滑りがよいため、マッサージ業界でよく利用されています。しかし、肌に優しい成分を含む天然素材から作られたオイルの方が、肌への負担が少なく、健康的な肌の維持にも役立つため、選ぶ際には注意が必要です。

敏感肌の私には向いていないのかもしれませんね

続きを読む ベビーオイルの代わりに

コスパのいいベビーオイルと乳液を探す

ちょっと夏の間あせもができたら汗で皮膚がかぶれて大惨事になるので毎年いろいろ工夫はしているのですが、この肌荒れと日焼け対策のために乳液とベビーオイルを探していました

キャンドゥで買った乳液

これは最低限キープしておくとしてダイソーでいろいろ売っているようです。ちょっと試してみようかな。中年のおっさんなので美肌まで考えてませんので。夏の肌荒れと寒くなった時の乾燥肌、あかぎれ対策ができればいいので良いものじゃなくていいんですよね。ワセリン塗るのも効果があるのはわかってますがべたべたしすぎです。

DAISO(ダイソー)の人気おすすめ乳液12選

【ダイソー】ベビーオイルは即買い!知らなかった意外な使い方も!

続きを読む コスパのいいベビーオイルと乳液を探す