手製のスポーツドリンク

㊟記事を書いたのは7月くらいです

朝のウォーキングの時のドリンクと仕事の移動時に麦茶を飲んでいたのですがペットボトルが増えてしょうがないのと、なぜ買ったのかわからないダイエット用の甘味料が余っているので、スポーツドリンクらしきものを作ってそれを飲むことにします。あと水を冷やしただけなのは味気がないので、それっぽく味がついて塩分も適量補給できればいいです。

味のこだわりがないのと炎天下の中レモン汁がもとで腐敗するのは困りますね。リンゴ酢はダイエット目的で純リンゴ酢を飲んでいます。米酢は風味がありすぎるので純粋に酸っぱいだけの穀物酢にします。

続きを読む 手製のスポーツドリンク

サプリメント多すぎ問題

だいぶ飲んでるサプリと健康補助食品等が増えたのでいったん整理します

中止するもの

  • ミロ
  • GABA
  • ウコン
  • カロリミット
  • シトルリン・アルギニン(ダイソー)

続行するもの

  • リンゴ酢
  • ヨーグルト
  • エビオス
  • マカ
  • コレウスフォルスコリ(ダイソー)
  • マルチビタミンかVC(ダイソー)
  • ダイエットサポート(ダイソー)ただし1日1錠のところ毎食前1錠

尿の色が気になって来たので大幅整理。あとコストダウンですね。

紅茶もゆっくり飲むと落ち着くので

業務スーパーのアールグレイとダージリン

業務スーパーのアールグレイとダージリンを試してみることに

暇つぶしにやっている廉価珈琲豆探訪シリーズのついでに購入。一個ずつ飲んでレビューしてみます。

続きを読む 紅茶もゆっくり飲むと落ち着くので

DVDオーサリングソフト

DVD frickの使い方

十五年以上前から使ってる気がしますが割と使いやすいしなんといってもライティングソフト同梱なので面倒がないです。

半年ぐらい前にノートPCを乗り換えてからDVDドライブがなかったのでだいぶ前にこれを買いました

LDR-PMK8U2VBK

まあ書き込みと読み込みができたら何の問題もないしライティングはDEEP BURNERつかうので何がついて来ようと関係ないですね。

operation gachi-muchiの途中経過9

ウォーキングコースを平地で一時間半程度から上り下りの坂道があるコースに変更しました。八千歩強から七千五百歩程度になりますが、リュックに4㎏の重りを入れて歩いています。

上り坂は脂肪燃焼に良くて、下り坂は筋肉トレーニングに良いと。

続きを読む operation gachi-muchiの途中経過9

水を二リットル飲むのがいいという話

水は1日2リットル飲むべきってホント? 3週間続けて得られた驚くべき5つの効果

誤解してる?「1日2リットルの水は体にいい」の本当の意味【医師が解説】

朝のウォーキングで麦茶ペットボトルを三本、黄色トップバリューとかドラッグストアで安く買ったのをリュックに入れて重り兼水分としていますがこれくらいでいいんですかね。あとは普通に水分とっています。

記事を読んで大まかに効果を列挙すると

  • 胃腸の調子が良くなる
  • 便秘解消
  • 美肌効果

等々。ウーロン茶三本飲んでたんですが明らかに体によくなさそうな感触を覚えたのと安いものは麦茶くらいしかおいしくないので…

ペットボトル使いまわして水で行けばコストは多少抑えられますが味気なさすぎです

続きを読む 水を二リットル飲むのがいいという話

焼酎の種類について

焼酎の種類はさまざま! 原料や製法による分類と種類ごとの特徴を知っておこう

本格焼酎の芋と麦を中心に選んでいくことにします。

芋は甘みがありますね。確かに。麦はウィスキーと似てるところがありそうなので選びました。

続きを読む 焼酎の種類について