三日月

風呂上がりに
涼みに出て
三日月を眺める

なんとなく
今日の嫌なことは
どうでもよくなるのだが
不安は
そこはかとなく残る

いつから
心配性になったのか
それはわからないが
足元で
犬が散歩をせがんでいるので

街が中途半端に明るいせいで
殆ど星は見えないが
薄曇りでも
月は良く見える

無心に歩けば
そこはかとない不安も
とりあえずは
犬が消してくれる

睡眠用BGM等の活用

こういう、作業や集中、睡眠に適したBGMが何時間も入っている動画を物色し、

時間は食いまくりますが放置できるのでアップコンバートを行い、1時間ずつくらいに分割、それを寝る前に再生しようかと。

続きを読む 睡眠用BGM等の活用

化粧水と米油

全身に化粧水を塗ってボディケアをしています。正直何もしないよりはいい程度の気持ちです

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本メディコ 素肌革命 ハトムギ化粧水 1000ml
価格:767円(税込、送料別) (2024/6/16時点)


全身用、風呂上り。これにアロマオイルを入れてプチアロマテラピーしています。

アロマオイルは二種くらいは混合した方がいい匂い。1㎖/100㎖の割合で添加

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本メディコ 素肌革命 アロエ化粧水 500ml
価格:437円(税込、送料別) (2024/6/16時点)


顔用化粧水。ウォーキングで日焼けするので、アロエのものを


これからはここに毎日顔に米油をプラスし、週末ムダ毛処理したときには全身に塗ろうかなと。オリーブオイルは相当値上げしたので、米油に決定

続きを読む 化粧水と米油

朝というには遅いし
昼というには早いし
そんなこんなで
長い事歩いて
公園で一休み

夏の日差しから隠れて
鳥の声を聴いている

鶯が
美しい声で鳴いている
暑くなる前は
もっと
遠慮がちに
へたくそに
鳴いていたのだが
随分うまくなった
堂々と鳴いている

冬の寂しい広葉樹では
メジロの独壇場だったが
今は
鶯の独壇場

こうやって
季節が巡るんだな

ビール飲み比べ10

色々ビールがあるのだな、と感心したのでまだ未探索の大型スーパーにビールを探しに行くことにしました

ビアスタイルとは何か?Aria AIに解説してもらいました

ビアスタイルとは

ビアスタイルは、ビールの種類や特徴を表すための分類です。ビールは多様な原材料や醸造方法を使用して作られ、その結果、さまざまな味わいや香り、色、アルコール度数を持つことがあります。これにより、ビアスタイルは以下のように区別されます。

主なビアスタイル

  • ラガー:
  • 低温で発酵させるスタイル
  • クリアで軽やかな味わい
  • 代表的な例: ピルスナー、ヘレス
  • エール:
  • 高温で発酵させるスタイル
  • フルーティーでコクがある
  • 代表的な例: ペールエール、IPA、スタウト
  • ウィートビール:
  • 小麦を主成分としたビール
  • 軽やかで爽やかな味わい
  • 代表的な例: ヘーフェヴァイツェン、ベルジャンホワイト
  • サワー:
  • 酸味のあるビール
  • 発酵過程で乳酸菌が使用される
  • 代表的な例: ランビック、ゴーゼ
  • スペシャリティビール:
  • 特別な原材料や技術を使用したビール
  • 季節限定や特定のイベント向け
  • 代表的な例: フルーツビール、スパイスビール

ビアスタイルの選び方

  • 味の好み: 自分の好きな味や香りを考慮する
  • 飲むシーン: 食事と合わせる場合は、料理に合うスタイルを選ぶ
  • 季節: 暑い時期には爽やかなビール、寒い時期にはコクのあるビールを選ぶ

ビアスタイルを理解することで、ビールをより楽しむことができます。興味があるスタイルを試して、好みのビールを見つけてみてください!


  • ヒューガルデン ホワイト
  • シンハー
  • TERRA
  • ユーロホップ
続きを読む ビール飲み比べ10

ニコンって一眼レフの開発停止してるのは知らなかった

メインカメラが名機と言われるD810です。まぁ買い替えることはもうないだろうとは思うんですけど。

『なにをいまさら』のNikon D810 購入記 ~エイプリルフール編~

開発中止してたんですね。残念

Nikon D810 / SHOOTING REPORT

自分なりにいいものが取れてきた自信はありますが、専門誌の写真見たら、ああー。って。格が違うのがわかります(笑)

続きを読む ニコンって一眼レフの開発停止してるのは知らなかった