
色々飲んで、私がおいしかったと思ったものについて
- ハイネケン
- レーベンブロイ
- ライオン・スタウト
- ピルスナーウルケル
- 金牌
クラフトビール
- スプリングバレー 496 芳醇
- ブルックリン ラガー
- インドの青鬼
色々飲んで、私がおいしかったと思ったものについて
クラフトビール
三部作全部制作会社が違いますね
題材は一緒ですがストーリーも多少違い、ゲームとして全然毛色が違いました。聖戦士以外は十分面白かったので長い事遊びました
続きを読む アシュギーネ三部作(MSX2)セッションIPAについてAria AIに聞いてみました
セッションIPAとは、特にビールのスタイルの一つで、以下のような特徴があります。
セッションIPAは、特にクラフトビールの愛好者に人気があり、飲みやすさから多くの人に親しまれています。ビールを楽しむ際に、軽やかでフルーティーな味わいを求める方におすすめのスタイルです。
飲んだ感じではIPAというかペールエールに近い感じですね
難易度の高さで断トツを誇るドラクエ2ですが、当時はネットが発展していないので攻略情報が限られているのが一番の原因かと
わたしは当時ファミコンは持っていなくて(後に入手)、MSX版をやりました。
続きを読む ドラクエ2の思い出刻一刻と
世界が変わり続けて
取り残されることの無いように
少しでも多くの人に
いい変化であるように
そういった希望と裏腹に
痛みや
苦しみ
死活問題
こういったものが
変わらず付きまとうのだ
絶望に焼き尽くされるのも
希望に焼き尽くされるのも
光り輝いて
消えていくのだから
誰かの道を照らすことになるかもしれない
それが誰かの道しるべになればいいと
新しい希望が生まれることもある
生きることは一人で暗闇を歩くようなもの
でもこうやってほのかな明かりが
道を照らしてくれるのだろう
夏の前に切り戻しを行ったラベンダーの苗が売っていたので、空いている鉢に植える
横のちっさい奴は、テイカカズラのさし芽の分
花と野菜の土4,赤玉土4、腐葉土2、動物性石灰でアルカリ性に。
続きを読む ラベンダーの苗