
- COEDO 瑠璃 PILS
- ISEKADO PALE ALE
- BREWDOG PUNK IPA
ついでにトップバリュのビールと、バーリアルを飲んでみました
○CODO 瑠璃 PILS
すっきりとした苦み、ふくよかなうまみだそうです
普通に飲む・・・IPAかなと思うようなガツンと来る苦みがあります。クラフトビールらしい香りの豊かさと、飲みやすさに満足します
レッドアイにする・・・香りと苦みがちょうどいい塩梅になる気がします。これはおいしい
シャンディガフにする・・・ショウガのスパイシーさと甘みにより複雑な味わいに
〇ISEKADO PALE ALE
柑橘系の香りとバランスの取れた味で、クラフトビール初心者にお勧めとのこと
普通の飲む・・・グレープフルーツのような華やかな香りと、輪郭のはっきりした味。
ハイジにして飲む・・・フルーティさも苦みも生きているのでおいしい
シャンディガフにする・・・ビールの個性は失われないのでなかなかおいしいです
〇BREWDOG PUNK IPA
BREW DOGの看板商品で、世界中で人気のあるIPA
トロピカルフルーツとキャラメルの香りに、クリアな苦みがついてくるそうです
普通に飲む・・・これはおいしい。苦みが癖になるおいしさです。香り豊かだしいうことないです。
ハイジにして・・・ヨーグルトのまったり感がIPAに追加されて複雑な感じに。どちらの味も共存してるのでゴージャス感があります
シャンディガフにして・・・すごくスパイシーな感じになります。満足感が結構高い
〇バーリアル
高評価と低評価の両極端なので参考にはなりませんね
普通に飲む・・・ビールと比べたらさすがに劣ると思いますが、2/3の値段なのでこれで十分です。泡立ちは細かいし風味はありますしそれなりの味もします、苦み、酸味は普通。問題なし
ビターオレンジにする・・・かろうじて苦みを感じます。風味やうまみはオレンジに持っていかれましたが、カクテルとしては十分かな
シャンディガフにする・・・バーリアルの味が残っていて割とお勧めできます
〇プレミアム生ビール
サッポロが作っているとのこと。程よい苦みと旨さのバランスが取れたビールとのこと。トップバリュのレビューってなんであんなに辛口なんですかね。普通にイケるようなものでも、ぼろくそに言われているものが時々見受けられます・・・
普通に飲む・・・苦みも酸味もありオーソドックスだと思います。個性を求めるならメーカーのものやクラフトビールがいいと思いますが
ビターオレンジにして・・・ビールの味がちゃんとしているのでありですね。このビールはビールカクテル向きかもしれません。ビールの味がきっちり残っているので
レッドアイにして・・・これもビールの味が残っていてなかなか美味です