Xやっていた時にこの方の関係のアカウントをフォローしていましたね
続きを読む 心理学者の名言・格言の抜粋の抜粋カテゴリー: YOUTUBE
話題になっていた「祓除」をみて
皆様が声を寄せてくださったお陰で
— 祓除 (@futsujo_tvtokyo) February 16, 2024
祓除 「事前番組」「本編」「事後番組」
U-NEXTで配信開始しました。
これで今までご覧になれなかった祓除の全てをご覧いただけます。https://t.co/XmYWlAKyS6
テレビ東京60周年イベントを是非ご覧ください。 pic.twitter.com/s6bUJuwLfv
大分謎が多いようなので、事前知識として考察に目を通しておきました
厄払い、お払いだといってもどちらかというと
「お憑かれさま」(2chで有名だったスレ)あまりいいものでないので解説です
かなり壮大な「お憑かれさま」を基にしたイベントを組んだのが一連のモノだったということかな?
フェイクドキュメンタリーの中でさらにフェイクドキュメンタリーをしているという手の込んだ話ですね。
いわくありげだし、何かメッセージがありそうなのですが、肝心のそれが何かわからない不気味な感じと、何らかの悪意というか思惑を感じさせる構成。こういうのも中々面白いですね。
ながらとか早回しで見ていると重要な情報を見逃してわからないので、集中して見て音も重要なのでそれにも集中した方がいいので、休憩入れながら見る方がいいと思います
SNS等も連動した話であるので色々調べ甲斐があるようです
続きを読む 話題になっていた「祓除」をみてフェイクドキュメンタリーQをみて1
『フェイクドキュメンタリーQ』は時代を象徴する “ブーム”を牽引する独特な不気味さに迫る
はっきりとした説明がないモキュメンタリー作品ということでしょうか
雰囲気とか考察や自分なりの解釈で楽しむものという。
それと、怖いっていうのはもともと不条理なものなので、そういうことも意図しているのかな(理解しきれない、説明がつかない正体不明のものという)
面白そうなのでじっくり見て面白かったのを紹介しようかと思います
封印されたフェイクドキュメンタリー – Cursed Video~東北地方に存在した幻の儀式・来訪の記録映像 – The Visitまでを見ました
Aria AIに解説してもらいたかったのですが、別の有名な陰謀論の解説を始めたので…
続きを読む フェイクドキュメンタリーQをみて1イシナガキクエを探していますをみて
本当にいるのかいないのかわからない、50年以上前に失踪したというイシナガキクエさんを探すという体のモキュメンタリー。
前のシックスハックが大分色々と攻めたホラーで面白かったので見てみました
祓除(ふつじょ)は見逃してしまいました。検索しても事前番組しか見ることができません
歯切れの悪い情報、解説に対するVTRや司会の突っ込みもそれは言っちゃあいけないよみたいな厳しいことを言っているので、これも考えて入れてるんだろうなと。
続きを読む イシナガキクエを探していますをみて礼儀正しさの戦略
自分を高く見せようとしたり、関心ありません、フン。みたいな若者によくあるダメパターンって結局は無礼ということになりますね。私もそうでしたので。まあ変なのを寄り付かせないための自衛にもなるのですけども
結局明るくて素直なのが一番なのでしょうが、変なのも呼び寄せてしまうデメリットがあるのも事実です。難しいですね
続きを読む 礼儀正しさの戦略名言・格言の抜粋の抜粋
短編映画 蟲毒(poison)と蟲毒(solitude)を見て
出てくる三人の女性だけど、全員変。どこかおかしい。かみ合ってない話もなんか気味が悪い。
何かを知っているようだが・・・?
石森は何も知らなかったが、例の会話を聞いてああいう行動をとったのか、実は村井より色々知ってて騙されたふりをして逆手に取ったのか
山下はそもそも・・・?ここは色々考察のし甲斐がありますね。
続きを読む 短編映画 蟲毒(poison)と蟲毒(solitude)を見て