やっぱりマイケルって凄いですね
しかしすごい技術ですね。きれいな画像になっている。めちゃくちゃクッキリ映ってますね。こんな技術があるのか。
やっぱりマイケルって凄いですね
しかしすごい技術ですね。きれいな画像になっている。めちゃくちゃクッキリ映ってますね。こんな技術があるのか。
大学生くらいの時に幸魂を聞いて良いなあと思っていたのですが、それから存在を忘れていましたが、最近YOUTUBEでいろいろ聞いてやっぱりかっこいいなと思いました。
また再生リスト邦楽1にRin’の楽曲を大量に追加しました
続きを読む Rin’を改めて聞いたYOUTUBEを見ていたら
YOUNG GUNSとあったので最初は昔の西部劇のビリーザキッドを扱った映画の関係かと思っていたんですが、どうも違うようで
バンドだったようです。聞いてみると結構気に入ったので再生リストを作りました
続きを読む 再生リスト追加洋楽1という再生リストをつくりました
よく考えるとブンブンサテライトって日本人だったような気がしますがなんとなく。
ブンブンサテライツは、アップルシードと陰陽師で使われてたらしいです。
うーん士郎正宗原作って映像化したら陳腐になりますね。原作はわかりにくいけど
陰陽師は映画館に見に行きましたが、本のほうはもっとまったりしてるし、芦屋道満は洒落がわかる面白い爺さんです。あんな薄っぺらくはないと思います。
呼吸法の一つ、タクティカルブリージングです。
緊張しすぎず、弛緩しすぎず丁度いい状態にもっていけるとのこと。
基本的に腹式呼吸等で一分あたりの呼吸回数が減ると、気分が落ち着くような気がします。
ほかにも呼吸法が紹介されているので役に立つかもしれません
三巻までもってます。柴犬と主人の女子高生の不思議な日常の話です
アニメ・・・というかモーションコミックになってます
まあ、元々四コマなのでこれぐらいでちょうどいいのかもしれませんね
うちの柴犬はハルさんよりワガママです。