伊藤若冲に関する本を購入したので

もっと知りたい 伊藤若冲 生涯と作品

漫画ギャラリーフェイクで興味を持った人です。美術館巡りを趣味にしたいなら色々知識がつくのでとてもいい漫画でした。

本を読んで気になったことをピックアップします

  • まず狩野派の絵を学び、次に宋、元の絵画を学んだ
  • 鶏を飼い鶏の絵を描く
  • 動植綵絵という三十の連作を寺に寄進している
  • 野菜等を題材にした水墨画は別人かと思うユーモラスな出来
  • 鳥や動物が丸っこくて可愛い。

鶏をはじめとする鳥の絵は特に柔らかさとか暖かさを感じて親しみがわきます。書き込みがものすごい絵が結構あって圧倒されます。動植綵絵の書き込みの緻密さに圧倒されます。確かにすごいと思いますが、初期や後期の絵のほうが親しみやすい気がします。

好きな作品を幾つかあげると

続きを読む 伊藤若冲に関する本を購入したので

BANKSY(バンクシー)についての書籍を買ったので

ちょっと気になったことをまとめてみました。

  • 風刺やブラックユーモアを理解できると面白い
  • バンクシーが行っているのはアートの民主化(大衆化?)
  • よく使われるネズミは危険因子(イリーガル)の意味合いがありバンクシー自身
  • 紛争地域での活動が多い。パレスチナとか
  • ステンシルの技法を多用するのは捕まらないため
  • ユーモア、皮肉、アンチテーゼが彼の本質
  • パレスチナの分離壁には彼の作品や似たような風刺画が山ほどあるようだ

パレスチナの壁に描かれた平和への願いを込めた風刺画が心に残りました

Angels

Armored Dove of peace

絵の解説は探してください。心を打たれました。

バンクシー

続きを読む BANKSY(バンクシー)についての書籍を買ったので

誕生日企画珈琲環境計画(V60再生編)

もう五年以上になりますが、コーヒーサーバーの電熱版が錆びて穴が開いたので同じものを買い替えました

そこでV60コーヒードリッパーが一つ空くことになります。

V60清掃前

恐ろしく汚れているので洗浄してみようと思います。ハンドドリップを始めたのですが、ドリッパーとサーバー、ドリップケトルの洗浄も考えたいので勉強に一つ。

・・・どうやら定期的に塩素系漂白剤で消毒していたらしくそれで変質してしまった恐れがあるそうです。

続きを読む 誕生日企画珈琲環境計画(V60再生編)

誕生日企画珈琲環境計画(小物編)

主にダイソー、スタンダードプロダクツで買った品々です。

あと余りのあった珈琲スプーンだけだと味気ないので木のコーヒースプーンも買いました。

耐熱計量カップは何かと使いそうです。コーヒー、紅茶共に入用なので複数個確保しています。(耐熱使用は100均では500mlのものは手に入らなかったです)

続きを読む 誕生日企画珈琲環境計画(小物編)

誕生日企画珈琲環境計画(紅茶編)

ティーポット

誕生日近辺に珈琲用品を集める計画を立てていたのですが「、リーフティ用のティーポットを発見、そんなに高くないし紅茶も好きなので購入。早速淹れ方を調べてみました

ふーん。日本紅茶協会ってあるんだ。由緒正しそうなのでチェックしときます

続きを読む 誕生日企画珈琲環境計画(紅茶編)

誕生日企画珈琲環境計画(ドリッパー編)

  • カリタ102D
  • ハリオV60
  • ハリオペガサスドリッパー

この三つを揃えました。V60は別記事に使い方等々の話を載せいていますのでそちらを参考にしてください。

今まではダイソー台形ドリッパー、ダイソー円錐ドリッパーを使用していましたが、V60でドリップしたら匂いから違うんですね。大して高くないけど大きな違いが出て感動しました。

続きを読む 誕生日企画珈琲環境計画(ドリッパー編)

ストーンディフューザーを購入した2

ストーンディフューザー

一つは枕元に、一つはPC用スピーカーの上に設置することにしようと思います。ついでにもう一つ買ってしまいました(衝動買)。火山岩(赤)ですね

アロマオイル原液を数滴たらすもよし、自作のアロマスプレーを吹きかけて使うもよし。と思いましたが火山岩にアロマスプレーは少し匂いが弱すぎるようです。

においがどんな感じか探るために原液を混ぜて垂らすのに使えるかなと期待大。

アロマスプレーにしてもアロマオイルにしてもにおいがするまで若干時間がかかるのとあんまりにおいがしないと思っていてもトイレから部屋に帰ってくるとちゃんと香りが漂っていますね。まあオブジェとしてもいい感じなのでありかな

元々リードディフューザーを使っているのも匂いが感じられにくい原因かもしれません。

火山岩(黒)
火山岩(赤)

パワーストーンとしては溶岩石の石言葉は勇敢だそうで、対人関係に効果があるそうです。

グリーンフローライト

パワーストーンとしてのフローライトの石言葉は洞察力」「集中力」「創造性などだそうで、心身の浄化や邪気払いに効果があるようです

続きを読む ストーンディフューザーを購入した2

ストーンディフューザーを購入した

火山岩ストーンディフューザー

アロマストーンが匂わない!ストーンディフューザーの使い方と注意点

石にアロマオイルを数滴たらしたら終了という超手軽なアイテムなようです

自作のアロマスプレーを吹き付けて使えそうですね

  • ストーンディフューザーが、思っていたよりも匂わないときは消臭剤や芳香剤から距離をとる
  • アロマオイルの量を加減してちょうどいいにおいを探す

アロマストーンとは?基本的な使い方・お手入れ方法からおすすめ商品までまとめて紹介!

これの溶岩石のやつです

100均ダイソー『ストーンディフューザー』が300円でコスパ抜群!クォーツ・ローズクォーツ・フローライトなどが♡使い方・口コミ・種類まとめ!

洗浄は洗剤溶かした水につけてもいいのかな。

続きを読む ストーンディフューザーを購入した