これは本能的に自分流があるのですが、掘り下げるために
続きを読む アイデアの作り方投稿者: sikemoku
満月撮影(ZV-E10)
7/21は満月です。月の出が19:30くらいでちょっと遅いですね。予行演習として7/20なら月の出の時刻(18:30くらい)も何とかなります。幸い天気も悪くなさそうなので晩御飯を食べて入浴してから月を撮影しに行こうと思います。まあ、D810は中望遠までしかレンズがないので限界はありますが、納得いく写真を撮ることができればいいです。
…うーん。今回はサブカメラのZV-E10+TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDで頑張ってみましょうか。
映像素子フルサイズ換算で450㎜、D810の300㎜よりは倍率が高いので。
設定をしないといけませんね
プログラムモードで
- F値を8
- シャッタースピード1/800
- ISOを100-400
これで行ってみますか。サテライトキャノン・・・
続きを読む 満月撮影(ZV-E10)鴨公園の写真
柴犬(雨天決行型)


大慌てで撮ったのでピンボケしています
雨だと散歩を拒否するのですが、朝放っておくとトイレをします。今まではちゃんと犬用トイレで用を足せていたのに、最近和室に駆け込んでそこでしてしまう悪い犬になってしまいました。
そこで雨でも連れ出せるようにレインコートを。ちなみにXLです
浴衣と甚平がタンスの肥やしになっていたので1
一年箪笥の肥やしにしていました
浴衣も着流しの代わりにして家と夜の犬の散歩で使おうかと。
甚平、浴衣をキャストオフしたらそのまま布団に直行かと。
で甚平は簡単に着ることができますね。夏用。中にtシャツトランクスです問題なし。犬の散歩にいいと思います。
続きを読む 浴衣と甚平がタンスの肥やしになっていたので1ドン・キホーテの戦略
「コスパ・タイパの時代」にあえて”魔境”を守り抜く…ウォルマートが失敗してドンキが成功した「店作り」の極み 「楽しい買い物」はこれまで以上に重視されている
#プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/78034
これを買うと決めていくと結構探すがめんどくさいなと思いますが、色々見て回るのは確かに楽しい。そういうことだったんですね
続きを読む ドン・キホーテの戦略老人と海を読んで
貝印のインド戦略
なぜ貝印はインド市場で生き残れたのか…「インドで作った日本のツメキリ」という売り方にこだわった理由 「メイドインインディア」でなければ支持されない
#プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/78089
続きを読む 貝印のインド戦略TORQUE5Gの自動音量調整の切り方がわからない
音楽を聴くのもラジコを聞くのも、勝手に音量が最大になるし、戻しても勝手に最大になるわでどうしたものか探しているのですが。
全然わかりません、設定を開いても項目が見当たりませんね
AIに頼ってみると
TORQUE 5Gの自動音量調整を無効にする方法は、通常は以下の手順になります:
- 音量調整ボタンを見つけます。これは通常、電話の側面にあるボリュームアップ/ダウンボタンです。
- 音量調整ボタンを押しながら、設定画面に入ります。一般的には、音量を調整している際に設定画面に入る方法があります。
- 設定画面で、音量調整設定を見つけます。これは一般的には「サウンド」や「音量」などの項目にあります。
- 自動音量調整機能を無効にするためのオプションを探し、それをオフに切り替えます。
- 設定を保存して、設定画面を閉じます。
これらの手順は一般的な手法であり、機種やソフトウェアのバージョンによって手順が異なる場合があります。TORQUE 5Gの取扱説明書を参照することで、より正確な手順を確認できます。
いや、ないですね
続きを読む TORQUE5Gの自動音量調整の切り方がわからない
