短編ホラー

続きを読む 短編ホラー

新しいイヤホンを買った

HA-FX99X-B

愛用してたイヤホンJBLのN_W WOOD FW7 HA-FW7がだめになったので代わりを買いに行きました。

JVCのHA-FX99X-Bにしました。一応ハイレゾ対応らしいので、手持ちの音源の高音質化の処理をした後で少し音質の良い形で保存しなおしたのでハイレゾ対応ならありかなと。

評判のほうはXX HA-FX99X価格ドットコムによると重低音とタフだそうです。タフなのは助かりますウォーキングで使うのでどうしても寿命が短くなりますので。

続きを読む 新しいイヤホンを買った

マハーバーラタについて尋ねてみる

マハーバーラタ

マハーバーラタは、古代インドの叙事詩であり、作者は不明です。物語は、インド亜大陸を支配していたクル族とパーンダヴァ族の戦いを中心に展開しています。

物語は、パーンダヴァ五兄弟がクル族によって追い出されたことから始まります。五兄弟は、クル族の王族ドゥリヨダナとの戦いを始め、その過程で多くの英雄や神々が登場します。戦いの最中に、パーンダヴァ五兄弟は、神々や英雄たちの教えを受けながら、戦いに挑んでいきます。

しかし、この戦いは、両族に多大な犠牲を強いるものとなり、最終的にはクル族が勝利します。パーンダヴァ五兄弟は、戦いに敗れ、自らの王国を手放し、隠棲生活を送ります。

マハーバーラタは、戦争や政治的な陰謀、神話的な要素を含む壮大な叙事詩であり、インド文化の重要な要素のひとつとされています。また、この叙事詩は、多くの教訓や人間の道徳観を説く箴言や物語が含まれており、現代でも広く愛されています。また、マハーバーラタには、ヒンドゥー教の聖典であるバガヴァッド・ギーターが含まれており、世界中で多くの人々に愛読されています。

続きを読む マハーバーラタについて尋ねてみる

operation gachi-muchiの途中経過4

87.2kg→87.3kg

今回というか今月はバタついていて筋トレはほとんどできなかったのと月末に寝込んだことが響いているので仕方ありません。簡単に言うと横槍が入ったということです

85kg目標。秋口までに3Lの服を着れるようにならないと.

ワークマンのイージスというブランドのダウンジャケットが着れないので。(3Lまで)

去年のコート類はきっちりクリーニングに出してるので何とかなりますがこういう風に小目標を立てるのも継続のコツですね

続きを読む operation gachi-muchiの途中経過4

ウィスキーの勉強

シングルモルトとブレンディッドの違いを調べてみました

シングルモルト

モルトウイスキーの中で単一蒸溜所の原酒でつくられたウイスキーが「シングルモルト」。個性がきっちり出るわけですね。

私はこれからはシングルモルトを中心に選んでいこうと思います。

ブレンディッド

色々ほかの穀物が混ざっているのか。飲みやすいようにブレンドしてあるとのこと。こっちのほうが安い?

続きを読む ウィスキーの勉強

廃棄宝石便の第四便が来ました

アンバー、ブルーハウライト、ブルーサファイヤ(非加熱)と

グリーンアベンチュリン、カーネリアン、エメラルドでした。

今回から一個ずつ個別に名前付きの袋に入っていたので石の名前がすぐにわかってさらに便利になっていました。感謝ですね。やっぱりエメラルドはきれいですね。

続きを読む 廃棄宝石便の第四便が来ました

平等と上下関係

人間はみんな平等なはずなのに上下があるのが当たり前みたいな風潮がへん

言いたいことも多少はわかるけど。上下というのも取り違えているような気がする。元々は平等であるのは望ましいが、そこから努力や才能で差が出て結果として立場の責任の重さがあるからそれだけ重きを置かれるのであって、身分の上下とは違うような気がする。評価の上下関係と思えばいいんじゃないかな。

続きを読む 平等と上下関係

久しぶりに中古DVDを買った

イオンの催事場で中古DVDが売っていたのでちょっと覗いてみた。近くのGEOはレンタル止めてるみたいだし、TSUTAYAは閉店したのでDVDとか手に入りにくいんですよ。

一枚500円以下だったのでもっと買ってもよかったのですが有名映画のパチものみたいなマイナーどころがほとんどだったので止めました。ゾンビもサメもあんまりなかったので余計に買い控えに。

続きを読む 久しぶりに中古DVDを買った