ハッピーエンドあったんだ…
原生動物に憑依して知能もそれなりに退化してみんなハッピーというハッピーエンドは見た記憶があります
続きを読む レリクス リカーオブオリジンの思い出ハッピーエンドあったんだ…
原生動物に憑依して知能もそれなりに退化してみんなハッピーというハッピーエンドは見た記憶があります
続きを読む レリクス リカーオブオリジンの思い出滅茶苦茶面白かったなあって
二面当たりからブルーディスティニーに搭乗できるのがうれしいですね。でもミッションの難易度の順番が明らかに間違ってました
ギレンの野望シリーズで、連邦プレイがメインですが裏切らない最強パイロットの一人としてこれの主人公のユウ・カジマをメインに据えていました。ティターンズに寝返るヤザンに対抗できる数少ないパイロットですね
あと仲間のフィリップと、サマナは育てたらまあ無名よりは強いですね・・・
個人的にはシロー・アマダを使いたいのですが、育ててもエースとまでは。NT相手なら歯が立たないくらいの能力なのと、まあ08小隊ストーリーが開始するまでに一部は勝利余裕なので、テリーサンダースとかカレンジョシュアを使えるのは大きいですね
あとはホワイトディンゴ隊も、まあ使うかな。人手不足で
続きを読む 戦慄のブルーの思い出(正確には二作目です)結構有名なシリーズの黒歴史なんですよね
2に比べて移動速度遅くてイライラするしダンジョン広すぎるし、戦闘シーンがかなり残念なんだけど、雰囲気は断トツでいいよなって思っています
続きを読む 一応好きなゲームだけどこのシリーズ、確かシンプル1500出身だったような
これと地球防衛軍シリーズは本当に面白いです
画質がかなり残念ですが、罠ゲーとしてはよくできていますし、刻命館、蒼魔灯より上、影牢(一作目)と同じくらい面白かったです。影牢ってネットゲームになってからお色気ゲームになったのでやってません・・・
悪代官2は影牢より私はゲームとして面白かったですし、用心棒育成要素もよくできていました
続きを読む 悪代官、懐かしいなずいぶん前にプレイ動画を見て面白そうだなと思っていましたが、開発が止まったといううわさを聞いてあきらめていたゲームが普通に開発が続いていてちょっとうれしくなりました
オープンβの時に見ていたので今は製品化されているようですね
ゾンビサバイバル+マインクラフト。夜になるとゾンビが狂暴化するのを凌いだりするゲームです。
これもゾンビサバイバルですね。こっちは見下ろし型。ディアブロみたいな画面です
設定がすごく細かいので生き延びるのも簡単ではないようです。如何に長期間生き延びるかがメインなようです。
続きを読む 開発中止になってたと思ってたゲームがまだ生きていた話前使ってたPCのHDDの音が寿命寸前の音になって来たので慌てて新しいPCを買いに行きました。
以前組み立てたPCではゲームもやっていたので、低価格帯のゲーミングノートPCを買うことに決定。
続きを読む PCの買い替え