ジェヴォーダンの獣を見て


ジェヴォーダンの獣(映画)

ジェヴォーダンの獣(伝承)

衣装がブラッドボーンの狩人の衣装ですね

映像もそこそこいい、格闘アクションも爽快、何より騎乗してる時の疾走感と迫力の表現がいいです。BGMもマッチしてていいですね

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Bloodborne PlayStation Hits
価格:1,214円(税込、送料無料) (2024/6/11時点)


獣とか古い修道院とか啓蒙とか、共通事項は多いですね。

多少ネタバレします。

あえてそう描いている(風刺的な意味で)可能性は高いのですが、貴族の社交場が、滑稽というか道化同士がじゃれあっているように見えます。当時がそうだったのかもしれませんが、厚化粧が笑わせるためにやっているのと。面白いというよりかは、退廃的で不快に見えます。若者は大分まともですが・・・あと差別的、人を下に見る冗談が多すぎますね。

主人公の従者が滅茶苦茶強いですね。しかも霊感ありですね。社交場では大概だった貴族も戦闘装束だと割とかっこいいですね。

色々暗喩がありますが、ジェヴォーダンの獣って生物としてあり得ないというような話もあるし、前半の時点で見ている人は「人が化けてるんじゃないか、作り物」という結論になると思います。

ああ。一人悪者は誰か分かったけど・・・ああ。後々分かるけど動機はそういうことか

うーん。複数人が関与しているのかな?送られてくる軍隊や調査に来た人を追い返すように?

獣の本体が中々見えない演出もいいですね。本体見たら、ああ、そういうことかって思うところはあります。

おお。本体あらわれたらちゃんと化け物してますね・・・でも男(しかもよそ者)を襲うのはおかしい、女性ばっかり襲っていたはず。ん?手あたり次第襲っているように見えて、相手は選んでいるようですね。ということは

ふうむ。謎解きはちゃんとあるわけか。獣の正体は間違ったけど・・・

獣正体もあかされましたが、最後のシーンを見ると割とかわいそうなことをされているのがわかります

大分ダークな話になっていきますが、最後の最後は救いがある・・・!