なぜ貝印はインド市場で生き残れたのか…「インドで作った日本のツメキリ」という売り方にこだわった理由 「メイドインインディア」でなければ支持されない
#プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/78089
〇商品を扱う小売店の種類
1.モダントレード(MT)
現代日本における小売店の形態のほとんどがこれ、ドラッグストアやコンビニ、スーパーといったチェーン店はこれに該当。幅広い商品を品揃えし、大量一括で仕入れ
POSレジを導入しているところはMTに分類されていると言っていい
2.ジェネラルトレード
日本でいう個人商店や小売店のこと。商店街の店舗
専門分化しており、商店数も極めて多数に分散していて、物流やシステムの面でMTに劣る。
両者の特性が相当違うため、同じ戦略では売れるものも売れなくなるので工夫が必要
〇マーケティングの4P
- Place・・・立地
- Price・・・価格
- Product・・・品質、スペック
- Promotion・・・販促
この4つを調整し全体の一貫性を保つこと
〇貝印の戦略
- 日本の技術を使った高品質インド製
- インドの文化に応じた機能の刃物
- 刃物が消耗品である
- 貧富の幅が広いので価格帯も広く設定
- 日本らしい細やかな配慮
インドで売るときのDUPSという概念
- Design(見た目)
- Unique(独自性)
- Patent(特許に値するか)
- Story,Safety(物語性、安全性)