廉価珈琲豆探訪(MJBアーミーレッド)

MJB アーミーレッド

アーミーグリーンはどこでも見かけますが、アーミーレッドは近くではドンキでしか売っていません

コスパで選ぶダークローストコーヒー その5 ドン・キホーテで買えるコスパ最強コーヒー

グリーンとレッドでは焙煎がレッドの方が一段階濃い。豆の種類が違うので別物。

安いけどダークローストとしてはちょっと微妙とのこと。

グリーンの方は結構おいしかったので期待しています。

美味しいというか飲みやすいという方が適切かもしれません

ハリオペガサスドリッパー

アーミーグリーンをV60やペガサスドリッパーで飲むと微妙だったのであまり期待はしていなかったのですが、結論から言うとおいしいです

キレのある苦みという感じ。辛口ビールの苦みに比較的似ていて、これはありだと思います。

ダークローストかと言われるとちょっと?かな。従来の昔ながらのドリッパーで淹れたらまた違う感想になると思います。

点数としては70点位。

カリタ102D

香ばしい、きっちり苦みがある、それなりに個性的ですね。今回はアーミーグリーンの時と違ってペガサスドリッパーで淹れた方がおいしい、というか一般受けはすると思います。

良くも悪くも個性的で、きつい人にはキツイ、あう人にはあうとはっきり分かれそうです

この手の味が好みなのですがもうちょっと洗練されていてほしいので点数は70点


アーミーグリーンは手に入りやすいですが、レッドは手に入りにくいのは、グリーンの方が一般受けするからだと気が付きましたが、レッドも中々。V60とかペガサスドリッパーで飲むとほどほどに、カリタ102Dはかなり個性的に味が出ます。マイルドタイプが好きな人には向いてませんが、炭焼き焙煎珈琲が好きな人はV60かペガサスドリッパーで飲めば美味しいのではないかと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です