そろそろダブりが出てくる頃ですが、ダブる分はそれだけ重要ということです
続きを読む アドラー名言の抜粋の抜粋月: 2025年1月
ウォーキングの靴について色々
人とウォーキングをすることになりそうなので、靴屋でちゃんとしたスニーカーを購入。基本黒にしておけばなんの問題もないので黒ですね。白もいいのですが草臥れ具合がはっきり出るのでパス。
インソールにワークマンのウェーブカットインソールと100均で靴擦れ防止のクッションを買って装着
ニノロッシというブランドのスリッポンを購入。どうやら神戸の靴メーカーらしい。甲高幅広で最低28㎝のサイズでないと入らない足でも十分余裕があります。
実際歩いてみると、軽くて歩きやすいしクッション性も十分でした。長時間はいても負担が少ないのは良いですね
続きを読む ウォーキングの靴について色々ちょっとなぁ。それだけ生きてりゃ察し付くだろうに
年収350万円、体重100kg、趣味は「酒、麻雀、バイク、風俗」…52歳男性に結婚相談所が伝えた「残酷なひと言」 本人は「若くて美人の女性と結婚したい」
#プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/82691
ネタ記事ではないんですよね。
具体的に何がいけないかじゃなく、自分の好きなように生きるのと、パートナー探しの両立できるほど自分がすごいのかどうか、相手を気遣ってるのかをまず考えたら察しが付くだろうに。と
記事通りの勘違い人間も論外だが、だからと言って一々媚を売ることもないと思います。
続きを読む ちょっとなぁ。それだけ生きてりゃ察し付くだろうに観葉植物を追加
11月くらいに大規模にアロエの株分けをし、若干の観葉植物を100均で購入した分が順調に育っているので、アロエをほぼ全部庭の盆栽コーナーに移動し、室内のスペースを確保
また観葉植物を買ってきました。時期が冬期なのでだめかもしれませんが、頑張ってみます
続きを読む 観葉植物を追加ビール飲み比べ5
街の本屋が消えた理由
本当の原因は「日本人の活字離れ」ではない…「街の本屋」がどんどん消えているビジネスモデル上の理由 「雑誌のついでに本を運ぶ」という構造が限界に
#プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/82468
流通に問題があるとのこと
続きを読む 街の本屋が消えた理由インセクターX(MD版)
会食の話
「そうなんですよ」「参考にします」は絶対NG…ビジネス会食で使ってはいけない「NGフレーズ」 目上の人と信頼関係を築くにはどうすべきか
#プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/82379
続きを読む 会食の話鬼斬り十藏を読んで
本当の黒幕が出て来るのは最後のほうなのですが、悪っぷりが見事に表現されているのと、当面の敵が、まあ悪いのですが、結構魅力的であるのでいいですね
続きを読む 鬼斬り十藏を読んでヒアリングのコツ
この4つを聞くだけで相手との関係値がグッと上がる…仕事のできる人が実践する”ヒアリング項目” 最初は、アレもコレも知らなくてもいい
#プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/82552
続きを読む ヒアリングのコツ