リードディフューザーオイル入れ替え

ダイソーのリフィルオイルの量が減ったものしかなくて、大分色々追加しました

ホワイトムスク(80ml)二つ、アールグレイ(80ml)一つに

消毒用エタノール50㎖、グリセリン10㎖

アロマオイルは

  • レモングラス数ml(残り)
  • ホワイトムスク数ml(残り)
  • シトラス10㎖

そこに水を足して450㎖にしてから三等分。アルコール量が足りず乳液状態になっていますが、いずれ落ち着くでしょう

トップバリュ(赤)のアールグレイ

アールグレイが一番紅茶の中ですきだし、業務スーパーとドン・キホーテのアールグレイを美味しく飲めたので、成功が約束されているようなものですね

ああ。嫌な渋みが無くて飲みやすい。大分上品でいい

これの半額ぐらいのアールグレイのテーバッグのやつと比べたら、新茶とそれ以外くらいの差があります。やっぱり多少はいいのを飲んだ方が幸せですね

続きを読む トップバリュ(赤)のアールグレイ

変化

諸法無我だと
目に映る自分以外のものは
自分じゃないので
変えることができない
そうなんだけど
ほんの少しでいいんだ
僕の何かで
あなたの心を変えることができれば
そんな日が来ればいいのにな
嫌なことを忘れて
のんびり笑いあえるような
そんな日が来ればいいのにな

アロマディフューザーオイルの話

ダイソーアロマディフューザーオイル

ダイソーのアロマディフューザーオイルの替えの分が量が大幅に減っている?

家でリードディフューザーX3を使っているのですが一瓶あたり150㎖で見ています。前は多少調整位でよかったですが、半分くらいになっているような気がします。

続きを読む アロマディフューザーオイルの話

砂浜

ただひたすらオールをこぎ続け
やっと到着した東の砂浜
柔らかい緑の大地だが
争いから逃げてきた私には
皮肉に思えないこともないのだ

唯一ゴールである
この海岸にたどり着いて
ほっとしたが
早速仲間通しで争いがはじまった
ずっと逃げてきたけど
争いのないところなんてなくて
私に逃げ場が無いのがようやくわかった
それがいい事なのか
悪い事なのかは
まだ
判断できないでいる

絶望はしたくない
絶望はしたくない
なんだってんだコンチクショウ

国産のウィスキー

1000円台の日本のウイスキー!!今だからこそおすすめの国産銘柄  9選

かえって高いみたいな感じかな。いくつか安いのを見つけたので調べてみるとおいしく飲むのに工夫が必要とかそういう記事がヒットしたので、国産はそれなりに出した方がいいようですが、それでも慣れるまでは。

ウィスキー関係で手軽でおいしかったのはワイルドターキーとグランツだったなぁ。

後他にももうちょっとマシな値段のを飲んだんですけどね。

ブラックニッカが安い割には飲めると聞いたのと入手性が非常に良いので取っておくとして、ちょっと遠出して大きめの酒屋をうろついてみます

大昔、竹鶴がうまいと聞いたのですが終売になっているっぽいですね。