蜂蜜入り化粧水の自作

化粧水の作り方をご紹介!基本の作り方とアレンジ、注意点も

手作り化粧水

手作り化粧水は保存がきかないのでどうしたものかと思っていましたが

手作り化粧品:防腐剤・酸化防止剤

エタノール5-10%で行けそう。

グリセリン化粧水に尿素の代わりに蜂蜜を、防腐剤に消毒用エタノールでいいでしょう

グリセリンは濃度10%以下

尿素は2.5%くらいとのこと

続きを読む 蜂蜜入り化粧水の自作

中古スマホをメディア端末としてオフラインで使う

本当は、ウォーキング時の音楽プレイヤー代わりにいいなと。バッテリもメジャーどころは互換品が出回るので、数万の本体が3年耐久すればいいかなと思いましたが

機能があるのでできるだけ活用しようと思います

アンドロイドスマホ限定ですね

続きを読む 中古スマホをメディア端末としてオフラインで使う

真実

混乱していると嘘が付けなくなって
馬脚を現してしまう
夜の中に逃げ込んで
泥酔して忘れようとしても
延々真実が追いかけてくる

追いつ追われつ嘘をつきながら
真実に追いかけられながら
それでも
人生の真実というものを
探し続けている

世界中探しても
見つからないのは分かっているし
何処に行っても見つからないのも知っている
人生の真実なんていうものは
必死に探して回っている自分そのものだ

水出し珈琲

あまりおいしくない外れの珈琲豆をひいても、水出し珈琲でアイスにしたら、マイルドでさっぱりした珈琲になるので、豆を買うときに冒険したときは保険になります。

水出し専用の容器があるのも知っていますし、実際使っていたこともあるのですが

私が使っていたものは

  • ガラス容器で取扱注意
  • 冷蔵庫に寝かせておけない
  • 衛生面かんがえるとお茶パック使い捨ての方が清潔

まあ雰囲気重視したいなら専用容器を使う方がいいのですが

続きを読む 水出し珈琲

ワインカクテル(白)を試す

アルパカ等のカジュアルワインをそれっぽく飲むことをたくらみます

ワインを炭酸で割ると実は美味しい!?おすすめのカクテルレシピとワインもご紹介

超簡単&お洒落!ワインカクテルのレシピ15選

ここのなかから楽そうなものを試してみたいと思います

今回はアルパカ 白 シャルドネ・セミヨンで試します

続きを読む ワインカクテル(白)を試す

廉価珈琲豆探訪(TVキリマンジャロブレンド)

オリジナルブレンドと違って評価が大分高いですね。オリジナルブレンドも無難な味だったのでちょっと期待。業務スーパーのラグジュアリッチシリーズのCPが良すぎるので比べてどうでしょうか

続きを読む 廉価珈琲豆探訪(TVキリマンジャロブレンド)

タフネスケータイがでるのか

なぜ撤退した「G’zOne」が復活したのか KDDIとカシオに聞く「G’zOne TYPE-XX」誕生秘話

TORQUEシリーズが個人向けは終了すると聞いて

愛用者の私としては死活問題だったのですが、乗り換え先が見つかりそうですね

社用をTORQUEって仕事柄向いてないんですが、頑丈という「性能」を高く買っています。デザインが女性向けではないので社用はもうちょっと大人しい方がいいのかな。女性多いし。

後は値段。ミドルクラスまでで何とかしたいですね。多少カメラ、LINE、通話、ネット、グーグル検索とかGmail、グーグルマップとかそこら辺が使えれば問題ないのですが、耐久性を考えたら安すぎるのもちょっと。

スマホのUSB-C端子の接触不良等

スマホを音楽プレイヤーにしてウォーキングをしているのですが、どうも安定して再生できない。三十分くらいすると本体が発熱するのとDACを認識しなくなり聞けなくなります

usb-c→ステレオミニプラグの変換アダプタ(100均)が断線してからDACつきの変換アダプタにしましたが、今年の夏が暑すぎて、ウォーキング中に聞いてると発熱して不安定になります。三十分くらいは快適なのですが、電車移動とかで暑い環境でいると認識が怪しくなる回数が増えていってストレスになります。

本体も発熱してるし熱暴走だろうなと。それでDACを認識してない状態になります。ああ。熱暴走かなと。冷やしてからやり直すと普通に聞けるので。

それと本体のコネクタが汚れているのかと思い調べると

スマホの端子を安全に掃除するには?接触不良で充電ができない時に有効な掃除方法

端子を掃除したらめっちゃ接触がよくなった話

続きを読む スマホのUSB-C端子の接触不良等