花が咲き始める時期なので街を歩いてプランターや花壇、道端に生えている花を撮影しました。前回撮影した花と重複しないようにしています。

大分前に買ったのですが出番がなかったので今回引っ張り出しました。結構いい値段するカメラカバンなのですがキャンバス地が固すぎて使いにくいのです・・・
今回はある程度アップでまとまりのある写真を撮りたかったので前回と同じく望遠レンズを使用しています。
続きを読む 咲き始めた花の写真花が咲き始める時期なので街を歩いてプランターや花壇、道端に生えている花を撮影しました。前回撮影した花と重複しないようにしています。
大分前に買ったのですが出番がなかったので今回引っ張り出しました。結構いい値段するカメラカバンなのですがキャンバス地が固すぎて使いにくいのです・・・
今回はある程度アップでまとまりのある写真を撮りたかったので前回と同じく望遠レンズを使用しています。
続きを読む 咲き始めた花の写真もう散り始めていたので撮影当日がギリギリピークに間に合ったのでしょう。
やっぱり満開の桜は迫力があります。今回は撮影に望遠レンズを使用
花言葉を調べてみると桜の種類によって色々あるようですが全般的な意味としては、「精神美」「優美」「純潔」だそうです。
続きを読む 鶴山台の桜が満開だったのと花の写真鶴山台→蔭凉寺→黒鳥山公園→和泉府中の信太山ウォーキングの途中、昼ご飯を食べ少し休憩したら、写真と動画の撮影開始です。
結構な人出でした。地元では桜の名所として有名ですしね
次はバラが咲いたら撮りに来ようと思います。
続きを読む 黒鳥山公園の桜を見に行ってきました動画と写真を撮影しました
鶴山台→蔭凉寺→黒鳥山公園→和泉府中の信太山ウォーキングは起伏もあるし途中にコンビニもあるし、鶯が鳴いてるし、トイレもあるし中々いいコースです。
続きを読む 蔭凉寺の桜が満開だったので主にゲート内のエリアの写真を撮りました。
もうそろそろ春だなあ。梅林と早咲きの桜はなかなかのものでした。暖かくなったらバラ園が楽しみですね。国際庭園も草花が芽吹いたらだいぶんきれいになると思います。
続きを読む 鶴見緑地にて2~景観編~鶴見緑地の景観と野鳥を撮影に行ってきました。
撮った野鳥は、ツグミ、キンクハジロ、オナガガモ(?)、オオバン、ハシブトガラス、ホシハジロ、ヒヨドリ、コチドリ、ドバト、カワウ、アオサギ、ハクセキレイ、サギです。 鶯の鳴き声が聞こえたので探したのですが姿を確認できず残念です。
続きを読む 鶴見緑地にて1~野鳥編~せっかくなのでノートに手書きで記録することに。前からあこがれていた万年筆を使うことに決め初心者向けの廉価な万年筆を検索したところ、無印良品のステンレス製万年筆と、パイロット万年筆カクノが安くておすすめとのことかなり安いのでこれでしばらく様子を見て、カジュアル万年筆のましな奴にレベルアップしていく予定です
続きを読む 野鳥観察の記録をつけることにした