
クトゥルフの代表作がインスマウスを覆う影なので、これは外せません。
まあ、それなりにまとまってるしホラーとして退屈はしません。
ラブクラフトが書いた話は強烈に印象に残るのですが、ほかの人が書いたこの話の関連短編等はぱっとしませんでした。まあ仕方はないと思います。
そういえば世にも奇妙な物語でもだごん様を祭る村落の話がありましたね。
続きを読む くとぅるふふたぐん映画2(ダゴン)
クトゥルフの代表作がインスマウスを覆う影なので、これは外せません。
まあ、それなりにまとまってるしホラーとして退屈はしません。
ラブクラフトが書いた話は強烈に印象に残るのですが、ほかの人が書いたこの話の関連短編等はぱっとしませんでした。まあ仕方はないと思います。
そういえば世にも奇妙な物語でもだごん様を祭る村落の話がありましたね。
続きを読む くとぅるふふたぐん映画2(ダゴン)
人からクトゥルフ系の映画を大量に借りたので一生懸命消化しようと思います。クトゥルフ系の映画は、B級(名作はあります)が基本ですね。怪談呪いの霊魂はゆるすまじ。
「今まで見たこともないようなおぞましいもの」、人間の知覚では耐えきれない恐怖がクトゥルフで、それを映像、音声化する時点で、相当な無理があるのです。好きなジャンルには変わりないし、まあできるだけ愛を持ってみるようにしたいのですが、全集とかのイラストを見るだけでも、こんなしょっぱいバケモンじゃないだろおおおおおと悶えているくらいなので、先行きが不安です
続きを読む くとぅるふふたぐん映画1(マウス オブ マッドネス)ブルースブラザーズとかこういうのは好きです。
音楽に関する映画では本当に好きな映画です
aria AIの解説
「天使にラブソングを」は、1992年に公開されたアメリカの映画です。以下は映画の概要です:
映画は音楽とコメディを組み合わせ、感動的なストーリーが展開されます。ウーピー・ゴールドバーグの演技も素晴らしく、多くの観客を魅了しました。
続きを読む 天使にラブソングを・・・を見て

個別で買いそうなのが、ラベンダー、ジャスミン、イランイラン、レモングラス、ヴァニラ、クリシュナ、ユリ
棒状の方で買いそうなのが
ホワイトムスクや白檀、サンダルウッドですね
続きを読む コーン型のお香を試す6懐かしいので
皆川さんの読んだ漫画の中では
ARMS>SPRIGAN>>D-LIVE!!かなあ
読みやすさから言うとスプリガンが一番読みやすいかと。
この人の漫画にはいいツンデレと悪いツンデレがいて、結構重要人物。ですね。ヒロインというより準主役級に多いという感じですが、必ずにいますね。というか素直な女子はあんまりいてないなぁと。じゃじゃ馬かはねっかえりが好きなんですかね。
あとお父ちゃんとお母ちゃんが最強クラスとか。師匠とか父ちゃん母ちゃんを乗り越えるのがストーリーの重要なファクターになってますね。
続きを読む SPRIGANを読んで

今のところ個別で買いそうなのが、ラベンダー、ジャスミン、イランイラン、レモングラス、ヴァニラ、クリシュナぐらいかなあ、と全体的にいい匂いでよかったですが、検索してもわからないものを避けて、流通しているものを選ぶと。
ホワイトムスクや白檀は線香やスティックの分で確保しようかなと
続きを読む コーン型のお香を試す5夏に見るにはちょうどいいかと
怖いけど怖すぎず、しん。とした雰囲気になります
この世界観に入り込めたら相当楽しいですが、それができないと面白いとまではいかないかなと
短い話にいろいろ詰め込まれています
続きを読む 黒澤明監督の「夢」をみる