満月撮影(ZV-E10)

7/21は満月です。月の出が19:30くらいでちょっと遅いですね。予行演習として7/20なら月の出の時刻(18:30くらい)も何とかなります。幸い天気も悪くなさそうなので晩御飯を食べて入浴してから月を撮影しに行こうと思います。まあ、D810は中望遠までしかレンズがないので限界はありますが、納得いく写真を撮ることができればいいです。

…うーん。今回はサブカメラのZV-E10+TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDで頑張ってみましょうか。

映像素子フルサイズ換算で450㎜、D810の300㎜よりは倍率が高いので。

設定をしないといけませんね

プログラムモードで

  • F値を8
  • シャッタースピード1/800
  • ISOを100-400

これで行ってみますか。サテライトキャノン・・・

続きを読む 満月撮影(ZV-E10)

中秋の名月ですよ

前回のリベンジでもあります。今回はサブカメラのレンズ、


タムロン 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD ソニーEマウント用で挑戦

設定はシャッタースピード1/800、ISO感度400、絞りは8-5.3くらいで撮影。

続きを読む 中秋の名月ですよ

満月を撮りたかったので

全然設定が思いつかないのとマニュアル設定はほとんどしてなかった(ISOとホワイトバランスくらい)ので詳しく調べてみました

満月を撮ろうとするとどうしてもガンダムXのOPが流れてしまいます。初めてサテライトキャノンをぶっ放した時のヒロインの反応が悲惨すぎてドン引きしました

『絞り開放の方法を教えてください』のクチコミ掲示板

答えてくれる人がいるだけありがたいのですが何というボロカスな言い方…

この手の趣味は他人と交流するのがあまり好きではありません。X(元Twitter)とかなら黙って写真を上げたらたまにいいね!してくれる人がいるので優しい世界ですが細かいことまで調べてないので…なんか無知をののしられたりするので嫌なんですよね。楽しく撮れれば細かいことはどうでもいいんでオートでいいやんと思っていますので

D810で設定の仕方を見直してみて

マニュアルモードにして、F値を8、シャッタースピードを1/800に固定。ISOは400、ホワイトバランスはオートにしておきましょう。

レンズは標準と中望遠(300㎜まで)しかないので中望遠で。

続きを読む 満月を撮りたかったので

昨日は満月だったので撮影(失敗)

満月

晩御飯を食べながら天気予報を見ていると満月だとのことだったのでベランダに出て撮影を試みましたがうまくいきませんでした。設定を色々変えてみたのですがイマイチという結果に。

前の月食の時は結構きれいに撮れていたのに。仕方がないので画像編集ソフトでそれっぽく編集してみました。

続きを読む 昨日は満月だったので撮影(失敗)

月を撮ろうとして

ISO感度をだいぶん上げてみたんですが上げ方が足りなかったのかなあ。

くっきりとは映ってないです。もっと撮りたかったけれど雲に隠れてしまい断念。

月1
月2

ISOはどれぐらいの値がいいか調べたほうがいいですね。ちなみに今回は1000です

続きを読む 月を撮ろうとして