寝室の映画鑑賞の環境を向上させたい

画質は弄りようがないし不満もないので、音のほうですね。

TVがオリオンRN-32DG10で音声出力が同軸デジタルとヘッドフォン出力しかなかったのでヘッドフォン出力からRCAでアクティブスピーカーに接続しています。

昔ゲームでテレビを使った時音質が結構よくてそれを生かして4ch出力みたいな形にしたい!!でも低コストで。ということで色々調べてみました

このテレビの出力が10W+10W。

アクティブスピーカー(ED-R1280T)の出力が21W+21W

まあ両方同時に使えれば音の広がりは増すでしょうし出力的にも部屋の広さ(6畳)なら十分すぎるほどありますね。

DAC(Digital to Analog Converter)を使い同軸デジタル出力Coaxial から アナログのRCAに変換しアクティブスピーカーに接続したらテレビのスピーカーも使えるかな。と思いその方向で検討を開始。

超初心者のための「オーディオ用の端子って? 」

よく見るとDVDプレイヤーの後ろに同軸デジタル出力Coaxialがあったのでそれをスピーカーにつなげてみることにします

続きを読む 寝室の映画鑑賞の環境を向上させたい

PCスピーカー用のインシュレーターが到着

SH2007A

SH2007シリーズ

2007Aは合金、2007Bは真鍮製だそうでBのほうが高級品だとか

AET、無理数応用設計で特定振動を排除したインシュレーター「SH-2007」シリーズ

製品についてある説明文を見る限り、音ヌケがよくなるそうです。インシュレーターを使うと音が整理されるような感じがするので私は好きなのです。

これの下部に十円玉インシュレーターとして十円玉二枚一組でボンドで張り付けていきます。

続きを読む PCスピーカー用のインシュレーターが到着

PCスピーカーが到着

ノートPC用スピーカーとしてはちょっと大きいかな。価格ドットコムの評判通り満足のいく音ですね。しばらくしてこなれてて来た時どうなっていくのかと、インシュレーターかましたときにどうなるかが楽しみです。暖かい感じの音がします。

続きを読む PCスピーカーが到着

サウンドバーの代わりにPC用アクティブスピーカーを購入する

予算で検索したところ

PM0.3H

ハイレゾ対応、出力30W再生周波数帯域△、見た目〇、レビューが微妙。コンパクト。

ED-R1280T

出力42W、再生周波数帯域〇、見た目△、レビュー悪くない、ちょっと大きい

この二つに絞られました。ほんとはサウンドバーにしようかなと思ったのですが置くに難があり、ブックシェルフ型にしました

続きを読む サウンドバーの代わりにPC用アクティブスピーカーを購入する

サウンドバーかネックスピーカーか

サウンドバーってやっぱあかんの?

ブックシェルフ型のスピーカーとアンプがいいんですが場所とるしアクティブスピーカーもいいのを買うと場所とるしなぁ。寝室が六畳なのでタイムドメインminiが最適解のような気もしますが

TIMEDOMEIN

いろいろ試してみるとなるとサウンドバーも選択肢ですね。ユーチューブ垂れ流し以外はヘッドホンとヘッドホンアンプなんですがそれくらいなら金かけないでいいんですけど、DVDみたいんですよね。サウンドバーである程度よくなるならそれでよし。

SK1D 出力があるのとUSB接続が魅力

サウンドバー スピーカー テレビ用 ワイヤレス bluetooth5.0 HDMI ブルートゥース ホームシアター スピーカー サブウーハー ウーファー テレビ用スピーカー pc TV ホームシアター 高音質 映画 動画 iphone リモコン スマホ 重低音 立体的 ゲーム おしゃれ

ノーブランドだけど多機能で縦置きが可能なのがいいかな。でも2ch派なのでどうかな。コンパクトで安い5.1chって微妙かな。場所とるからいいのであって、コンパクト=しょぼいの法則はスピーカーではあると思っています

やっぱりある程度の出力の2chサウンドバー位のほうがいいかも

ついでにネックスピーカーはどうだと思っているのですがヘッドホンがいいやつなので保留かな。

昔のオーディオがかっこいい

【朗報】若者「えっ?昔の人ってこんなカッコいいやつで音楽聞いてたんですかw?」

結構置くところには困りますけどかっこいいですね。最近のはコンパクト。それはそれでいいのですが。

カセットテープ懐かしいな。音質に凝りましたね。どのカセットテープがいい!!とか聞き比べたりね。ハイポジハイポジ・・・・と物色してました

最近のコンパクトなスピーカーなら断然これですかね

TIMEDOMAIN mini

4W+4Wでこれだけいい音が出るとはびっくりです。リビングのテレビにつなげてもいけるレベルです。

ピュアオーディオの世界が魔界な話

スピーカー欲しくてピュアAU板行ったら想像以上に魔界だった

強烈すぎます。どういうことなの・・・

奥が深すぎる。深すぎて漆黒の闇になっているようです。本気で論じているのがもう強烈ですね。別の世界の住人ですわ。冥府魔道ですね。

昔スピーカーに使ってたケーブルってコスパ重視でカナレのを使って満足していましたし、MP3で今でも十分だとか思ってるといったら、そんなことを言うとぶちのめされそうですね。

怪しい中華オーディオとか東南アジアのオーディオの世界とどちらが魔界なんでしょうか。インドネシアのメーカーのパワーアンプ(バイクに搭載する用)とかスチール製のスピーカーとかは手を出しましたが。