
葛葉神社の初詣の続きです。びっくりするぐらいいろいろな神様が祭られていました。

別にご神木があったのですが

二柱の神様が祭られているようです

葛葉伝説に出てくる方ですかね

今回はちょっと読めなかったので次立ち寄った時に読んでおきましょう

狛犬ではなくお稲荷さんですね

ちょっと立派な祠です

きれいな祠でした最近作られたのかな


結構浸食されていて歴史を感じます

神でなく霊と書いてあるようなので慰霊碑かな

木の根っこが侵食しています

まだ半分くらいだと思います




ここだけ毛色が違いますね

達筆すぎて何が書かれているかわかりませんでした

大きな鈴らしきものが固定されています

結構立派にまつられていますね


大分風化していて字が読み取りにくいです



この奥のくぼみに仏像らしきものが隠れています




だいぶん風化しています

風化が進んで何が書いているかわかりませんでした




一生懸命拝んでおきました








これだけの神様が祭られているとは思わなかったので驚きでした
ひたすら拝み倒してきたのですっきりしました