
高校の時さぼってここで昼寝していた思い出の場所です。
日本庭園は故あっていけなかったのでまた今度。


上野芝駅の近くです

影が濃いのが冬を感じさせます

雲が不思議な感じです

鉄塔と青空の組み合わせは私の趣味です

雲がいい感じ。

惚れ惚れします

空の青さと屹立する鉄塔が素敵

鉄塔写真は以上です

ツツジ(躑躅)の花言葉は「節度」「慎み」。 赤のツツジの花言葉は「恋の喜び」だそうです。私に足りてないものばかりです


すみれ、パンジー、ビオラは見ていると気持ちが和みます。派手過ぎずカラフルでどこかかわいらしい。あと咲いてる期間が結構長い。育てやすい、手に入りやすい。安いと長所が多いです。この時期にわりと華のある花は少ないですしね。水仙とかはきれいですけど、あれは清楚って感じです。大和なでしこって感じですが恐ろしくタフ。勝手に増えていって花壇を占領します。冬の間の雑草ハンターにもなり見た目がいいという。
パンジー、ビオラの花言葉は「わたしを思って」「もの思い」だそうです
水仙の花言葉が「うぬぼれ」や「自己愛」…怖いですね

写真左は古墳らしいです

けだるいですね

物思いにふけるには良さそうです


そろそろ帰ります

上野芝から歩いてぐるっと一周で8000歩弱でした。