ウィスキーの話題

ウイスキー「味良いです、香り良いです、地域ごとの多様性が楽しめます、悪酔い二日酔いしにくいです」

ハイボールでおいしいのが

フェイマスグラウス、ジョニ黒・・・なのですね。

フェイマスグラウスはブレンデッドウィスキーか・・・ブレンドならグランツでもいいかな。あれかなりおいしかった記憶がありますので。

ジョニ黒は飲んだことがありませんね。ブレンデッドウィスキーか・・・やっぱりグランツ(略)。

・・・・シングルモルトの話題を待とうかと思います。

アスレシューズハイバウンスをおかわりした

人気があるそうなので在庫切れになっては困ります。ワークマンは再入荷が・・・ということでついでに二足確保しました。

色がちょっと残念ですがこれしかなかったので。

この色はいい感じだと思います。

続きを読む アスレシューズハイバウンスをおかわりした

ラーマーヤナについて尋ねてみる

ラーマーヤナ

ラーマーヤナは、古代インドの叙事詩であり、ヴァルミキによって書かれました。この叙事詩は、ラーマ王子の物語を中心に展開しています。

物語は、ラーマがアユーダの王位を継承する前の若き日々から始まります。ラーマは、美しい妻シーターとともに幸せな生活を送っていましたが、ある日、邪悪な魔王ラーヴァナによってシーターが誘拐されます。ラーマは、シーターを救うために、猿の軍勢とともにラーヴァナの王国ランカを攻め、戦いに勝利します。

しかし、シーターは誘拐されたことを咎められ、ラーマはシーターが純潔であることを証明するために、彼女を試練にかけます。シーターは試練に合格し、ラーマと再会することができます。ラーマは、シーターを再び妻として受け入れますが、民衆の中には、彼女の純潔を疑う声もあがります。

ラーマは、民衆の意見に従い、シーターを追放することを決めます。シーターは、ラーマのために、炎の試練を受け、その純潔を証明しようとしますが、結局は地母神に召喚されます。

ラーマは、その後、アユーダの王位につき、平和な時代を築きます。この叙事詩は、愛、忠誠、勇気、道徳などについての古代インドの価値観を反映しており、現代でも、インド文化の重要な要素のひとつとして広く知られています。また、この叙事詩は、多くの文学作品や芸術作品のモチーフとしても使われており、世界中で愛され続けています。

続きを読む ラーマーヤナについて尋ねてみる

色々枕を試してみる1(ホテル仕様)

五年使った低反発枕ですがどす黒くなってきたので買い換えようかなと思います。いろいろ素材を試してみてどれがいいか考えようと思います。洗って使えるかなと思ったんですが、色々ご臨終でした。

凝った枕ではなくそこら辺で売ってる枕でいろいろ試そうと思います。高いのは寝心地がいいに決まってますので一般的な枕で。いい枕はまたその時が来れば。

枕本体はコーナンの自社ブランドLIFELEX(ライフレックス)で様子を見ようかと思います。大体品質が一定かなと思いますので。

枕カバーと敷きパッドはしまむらのCLOSSHIの分とここちラボの分を使っています

CLOSSHI

・・・インナーでもお世話になってますね。

このあたりは中途半端なものを買うくらいなら価格、耐久性、使い勝手のバランスがいいので。

ホテル仕様枕

今回はホテル仕様の枕を試してみます。・・・あんまりいい印象はないんですけどね。夏に寝汗かいたら滅茶苦茶蒸れそうな気もしますが枕用敷パットで対応します。

フル装備

枕カバーと枕用敷パッドを使います。枕カバーだけでは寝汗を吸収しきれませんので。

続きを読む 色々枕を試してみる1(ホテル仕様)

ダイエットに牛乳を活用する

ある程度の筋トレをしながらダイエットをしているのですが大分筋肉はつきましたが、やせる速度が遅すぎるので色々考えなおしてみました。消費するカロリーより入ってくるカロリーをどうにかするほうがいいみたいですね。

プロテイン今回の袋が終わったら牛乳に換える。目標が1日牛乳600ml程度。これはもう筋肉をつけるより筋量を維持する目的でたんぱく質を摂るようにするためです。それで

牛乳の効能とリスクについての動画を参考にしました。問題はなさそうですね。

カロリー制限についてはカロリミット服用開始で様子を見ます。食べるのがストレス解消の一つになっているのでなかなかストレスフルな現状では食事制限は危険だと判断しました。糖分の入った飲み物を極力控える。チートデーは週一回ですかね。

続きを読む ダイエットに牛乳を活用する

そんなもんでしょうね

イオンで買う服が、自分の年令に合ってきた…

そうなるんですよね。インナーはしまむらにしたら普段着は高CP

あとは通販とワークマン。おっさんの服は買う場所が少ないので仕方がないです。セーターで4Lでちょうど良いのがイオンとかで見つかるので重宝します。

おっさんの服装なんて誰も見ていないので不快感を与えなければいいと思うと自ずと着る服がわかってきますね。

クロス ザ ルビコン

東京大、AI「ChatGPT」に「人類はルビコン川を渡ってしまったのかもしれない」と見解

クロス ザ ルビコン

絵を実写みたいにリアルにするAIとか見てるとこれゲームに組み込んだら実写と変わらない画質になるんだろうなとか思いますし。

チャットGPT4はかなり有能らしいですね。論文とか色々生成してしまえるかもとか、ゲーム(マインクラフトみたいなゲーム)のプログラムを書かせた人がいたはずです。

なんにでもAI搭載して使っていく時代になるのかなと思います。

でも情報が間違っててもしれっと出力する場合があるので結局人力でチェックしないとダメみたいですね。

この記事も参考になるかと思います。

ChatGPT4凄すぎ問題について議論しないか?

AIって何のために開発してるの?

メタル系のいろいろ考えること

最近パワーウルフにはまっています。作業用BGMに小さい音で鳴らしっぱなしにしているのですが、特にこの曲が好きで

ケルト音楽とかモチーフにしてるな。と思い、ならバイキングメタルも私の好みに合うのかなぁと思ったりしていますがまだ聞いたことがありません

パワーウルフはパワーメタルということなのですがそれっぽいので聞いたことのあるのはハロウィン、日本のどマイナーな古いバンド、ガーゴイルと自主流通でやってるV系バンドDがそんな感じですかね。〇〇メタルとたくさん種類がありますが判別がつきません。好きなバンド、イルニーニョなんかはニューメタルと紹介されてましたが意味が分かりません。

ハロウィン
ガーゴイル
D
イルニーニョ
続きを読む メタル系のいろいろ考えること

アロマでストレス緩和する話1

少し前から興味を持っていたのでとりあえず試してみることに

無印良品のフレグランスオイル三種

ラベンダー系と柑橘系をチョイスしました。

オイル入れの容器

ガラス製の一輪挿しだと思います。MIOでゲット。そんなに大したものではありませんがオイル入れは一輪挿しにしようと思いました。なんか雰囲気ある感じが気に入りました。

リード

無印良品製。ラタンスティックとなっていますね。

ダイソー製リードディフューザー

で、初めてなのでダイソーの小型リードディフューザーをトイレにおいて試しています

続きを読む アロマでストレス緩和する話1

ウォーキング用と仕事用のパンツをワークマンに買いに行く

カーゴパンツ
ジャージ

ウォーキング用に買ったカーゴパンツの三つのうち一つが解れてきたのと、仕事用のカーゴパンツの尻ポケットにスマホの型が白く浮き出てきたので買いに行ってきました

続きを読む ウォーキング用と仕事用のパンツをワークマンに買いに行く