小林美術館に行くので

小林美術館

冬の特別展示の期限が迫っているので時間があるときに見に行っておこうと思います。

冬季特別展のお知らせ

冬季特別展「美の玉手箱 西洋との出会い、巨匠たちの挑戦」

会期:2022年12月16(金)~ 2023年3月12日(日)

行く前にちょっと画家の予習をしておこうと思います。

続きを読む 小林美術館に行くので

今の一人暮らしの食事ってこんなに酷いのか

【画像】今の若者の食生活がヤバイwwwww

長生きはできないでしょうね。これ、内臓とかにダメージありそうですね。私は自炊が趣味になっていましたが、色々なものを美味しく食べるって体にも心にも重要だと思います。せめてご飯と納豆とみそ汁とモヤシの茹でたのと鯖缶位は食べてほしいです。緑黄色野菜が足りてないですけどね。緑黄色野菜はブロッコリー茹でて冷凍しとけばいつでも食べられるじゃないですか・・・サプリにエビオスでも飲んでこれくらいは食べないと心身ともにきついです。

昔はSDガンダムが子供の味方だった

昭和「ほーいwガンプラ300円ねw」

このゲームとかカードダスからSDガンダムにはまり、プラモも安価でしたね。そこから再放送のファーストガンダムに流れてガンダム好きに。

続きを読む 昔はSDガンダムが子供の味方だった

仕事で昼飯を食べるところを探す

私用の備忘録みたいなものです

携帯からアクセスする用のリンクをいくつか載せておきます

御堂筋線で新大阪が途中下車するにもいい感じかな

新なにわ大食堂

検索したら一番上に出てきたし海鮮があるようなので。

https://r.gnavi.co.jp/eki/0005885/kods00147/lunch/?bdgMax=1000&r=1000

ぐるなびで検索した結果。

新大阪】ランチにおすすめ!ひとりでも大丈夫美味しい人気店ランキング

関東で起こっている連続強盗について思うこと

例の強盗団「ハァ…ハァ…関東各地に遠征して9軒に強盗入って老人もヤッたぜ!」 →売上計400万円ww

指示役に上納して手元にいくら残るのでしょうか。一生逃げなきゃならないし頃しもしてるしはした金しか得られないし最悪じゃないですか

大学生はなぜ、強盗犯になったのか

これを読むとどれだけ悲惨かわかります

コロナが五類になると

実際問題としてケアするのめんどくなって投げ出した感じですよね。

大パニックになるかもしれない。もうちょっと考えてほしいです。

なんかなし崩し的に規制が緩くなったり根拠なく屋内ではマスクしなくていいとかになりそうなのもどういうつもりなのかわかりません。

梅干しが大ピンチなのか・・・

「この状態続けば廃業する」 消費低迷、凶作で市場縮小…和歌山の梅干し問屋が訴えた「危機感」

梅干しが不人気とは悲しい・・・

子供のころはかつお梅ばっかり食べていましたがある時生協で白干梅を食べてからそれの虜になってしまい現在に至ります。ネットで探せば南高梅の白干がそこそこ安価で売ってます。それを知らなくて成城石井とかで一時期売ってた白干し梅を探してさ迷ったりしていました。

市場で結構メインを張っているであろうはちみつ梅は苦手です。なんか生臭い気がして。塩分がきつくとも南高梅の白干しに勝る梅干しはないと思っています。

梅が開花し始めたので

メジロと梅

比較的家から近い鴨公園の梅が6割くらい開花したので写真を撮りに行ってきました。梅のいい匂いがして野鳥が集まってきて春には桜が咲くのでプチ癒しのスポットになっています。椅子に座って一息つくのが幸せです。

続きを読む 梅が開花し始めたので