


フレンチプレスで珈琲を淹れるとどうなるかを試してみます。酸味と苦みがはっきりしているキリマンジャロブレンドでテスト。
中挽きが最適解のようなので中挽きで淹れます
結論として、紙フィルタを使わないのでコーヒーオイルが除去されないのと、豆の粉が多少出てくるので、専門店やちょっとしたカフェのそれなりのコーヒーの味に近くなります。手軽に専門店の味が楽しめます。詳しくは後述。
コーヒー二杯分のレシピ
- 珈琲豆二人前24g~26gをポットに
- 湯は160mlX2=360mlこれをポットに
- 蓋をして抽出時間は四分くらい
- 上からプレスしてカップに注ぐ
レシピ通りにいれると誰でも同じ味のコーヒーになることと、紙フィルターでは豆の脂分、コーヒーオイルが除去されてしまうが、それがないので豆本来の味を楽しめる
とのことです
〇飲んでみた感想
専門店で飲むコーヒーの味ですね
基本的に雑味がほぼなく、クリアな苦さに豆の風味がしっかり残っています。酸味は一歩下がる感じ、というか飲み終わりに酸味が来ますね。
器具を洗うのも楽、手軽に店の味が楽しめます。手順通りにしたら誰でも同じ味が楽しめるので安定ですね。まあハンドドリップは毎回味にムラが出てそこが楽しいのと香りが楽しめるのがありますので…