ビール飲み比べの結果

色々飲んで、私がおいしかったと思ったものについて

  • ハイネケン
  • レーベンブロイ
  • ライオン・スタウト
  • ピルスナーウルケル
  • 金牌

クラフトビール

  • スプリングバレー 496 芳醇
  • ブルックリン ラガー
  • インドの青鬼

〇ハイネケン

味がしっかりしているけれども飲みやすい。飲みやすさだけならバドワイザーの方が飲みやすいですが、ハイネケンは存在感があるので。割と人に勧めやすいかも

〇レーベンブロイ

ほどほどの苦みと酸味、それなりの風味。バランスがいいのとどうやら安い部類らしいですね。あと、ビールカクテルにしても無難においしいです。こういうのでいいんだよ。独特の後味がありますが、なんというかビールっぽいビール。迷ったらとりあえずこれでいいかな。という安パイだと思います。缶のデザインもシックでいいです

〇ライオン・スタウト

コーヒーの風味と黒糖の暖か味のあるこってり黒ビール。個性が強いので好き嫌いは相当わかれるかもしれませんが、この香ばしさは良いですね。ブラック&ホワイトにしたら、ビールとは違う飲み物に思えるほど濃厚になります。食後に一息つくのにいい感じのまったり加減です

○ピルスナーウルケル

歴史のあるビールだそうですが、今まで生き残ってきた理由がわかります。苦みが強めのビールですが、全然嫌味じゃないです。軽口で苦みと香りが強い。苦みが個性のビールの中では今のところ一番おいしいです。レッドアイにするのもおすすめです

〇金牌

薄口、軽口タイプのビールの中では私の好みです。風味や苦みがそれなりにあるし飲みやすい。食事のお供にいいと思います。ビールカクテルにしても風味が残るし割り材の味とつぶしあわないので良いですね


〇スプリングバレー 496 豊潤

しっかりした味と香りがあり、嫌味な酸味みたいなものがほぼないのでさわやかな感じとゴージャスな感じがあります。ビールカクテルにしてもちゃんと個性が残っていておいしいです

〇スプリングバレー Japan ale 香

ペールエールをいくつか飲みましたが、安くて手に入りやすくておいしいペールエールということで。

〇ブルックリンラガー

キリンの傘下にはいった醸造所のビールをライセンス生産しているとのことで、流通しやすい、いいとこどりをしたビール。おいしくていい香りもある、「個性的な優等生」という反則みたいなビールです。ビールカクテルにするのはもったいないです

〇インドの青鬼

IPAとして強烈な苦みと柑橘系の香りのインパクトに、濃厚な旨味があります。これを飲んだらほかのIPAが物足りなくなるかもしれないくらい濃厚でおいしいです