ガソリンスタンドが減った理由

ガソリンスタンドが半減したのはEVのせいではない…日本企業に共通する「少ない、安い、いない」の三重苦 満タン給油でも利益は”子どもの小遣い”程度

#プレジデントオンライン

https://president.jp/articles/-/84472

  • 需要減
  • 価格競争
  • 後継者難

ほかの業界よりこの三つが早く問題化した

〇需要減

都市部のクルマ離れ、人口の低下。あとEVは普及していないが、政策としてEVの普及を支える方針なので、今後も需要は減り続けるという見通し

〇価格競争

価格競争によるマージンの低下、利益幅が少なすぎる。またセルフスタンドが増え、価格競争が激化したのもある

〇人材難

募集しても人が集まらない。


上記の困難を乗り切ったGSの特徴とは

「既存顧客と既存商品を活かした新事業の展開」

  • 「油外収益」を獲得することに成功。オイルやバッテリーの交換といったもので、既存顧客に新商品を売るという方策
  • 女性ドライバーを対象にしたサービスで女性という新規顧客を開拓