



二月の満月はスノームーンというらしいです。2/12はあいにくの雨で撮影できなかったので、翌日撮影しました。ホワイトバランスを変えて撮影しました
夜の番ご飯食べ終わったあたりから、撮影可能な高さに上っているようですね
スピリチュアルな意味では、自分自身の整理整頓や反省といった意味があるそうです
続きを読む 二月の満月があいにくの雨だったので二月の満月はスノームーンというらしいです。2/12はあいにくの雨で撮影できなかったので、翌日撮影しました。ホワイトバランスを変えて撮影しました
夜の番ご飯食べ終わったあたりから、撮影可能な高さに上っているようですね
スピリチュアルな意味では、自分自身の整理整頓や反省といった意味があるそうです
続きを読む 二月の満月があいにくの雨だったので飲み比べセットということで、ラガーとサマーエールのセットが売っていました
一本あたりが発泡酒より安かったのでびっくりです
クラフトビールって香りがいいのが多いイメージがあります
ほどほどの苦みと豊かな香りで、結構華やかなビールだそうです
続きを読む ビール飲み比べ(ブルックリンビール)百貨店にもスーパーにも太刀打ちできない「コンビニの牙城」に迫ったミニスーパーの驚きの戦略 割の合わない深夜のオフピークはコンビニに任せる
#プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/83118
忙しくて時間が無い、効率が悪いひとはピークとオフピークの対応が間違っている可能性が高い
深夜というオフピークを切り捨ててしまう
続きを読む ミニスーパーの戦略近隣のラジオ局の電波塔付近の公園に梅がどんな状態か見に行ってきました
まだこれからですね。それでも梅の香りがしていましたし、梅野木にメジロが止まっているいい光景も見ることができました
続きを読む 近隣の公園の梅滅茶苦茶面白かったなあって
二面当たりからブルーディスティニーに搭乗できるのがうれしいですね。でもミッションの難易度の順番が明らかに間違ってました
ギレンの野望シリーズで、連邦プレイがメインですが裏切らない最強パイロットの一人としてこれの主人公のユウ・カジマをメインに据えていました。ティターンズに寝返るヤザンに対抗できる数少ないパイロットですね
あと仲間のフィリップと、サマナは育てたらまあ無名よりは強いですね・・・
個人的にはシロー・アマダを使いたいのですが、育ててもエースとまでは。NT相手なら歯が立たないくらいの能力なのと、まあ08小隊ストーリーが開始するまでに一部は勝利余裕なので、テリーサンダースとかカレンジョシュアを使えるのは大きいですね
あとはホワイトディンゴ隊も、まあ使うかな。人手不足で
続きを読む 戦慄のブルーの思い出(正確には二作目です)「挨拶しない人」は確実に損している…「生産性は低いけど評価される若手」ほど明るくハキハキしている理由 挨拶ほどローリスク・ハイリターンなものはない
#プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/82979
続きを読む 挨拶のメリットFC版とは大幅変更があります
FC版のサブ武器がメイン武器に昇格、ある程度アイテムがある。確かカギを探し閉ざされた扉あけて次の空間に移動することでゲームが進んでいくようだった気がします
それとハートが武器の使用回数ではなく通貨代わり、ところどころ座っているおばあさんと取引ができるんではなかったか
続きを読む 悪魔城ドラキュラ(MSX2)Aria AIに解説してもらいました
地雷震は、髙橋ツトムによる漫画作品です。以下に概要をまとめました:
地雷震は、人間の“生”と“死”、そして“犯罪”という“本能”をテーマに掲げ、凶眼の刑事・飯田響也が人間の心の暗部を描いています。
主人公の飯田があまりにも冷酷なように見えますが、そういう態度を一貫させることで犠牲は減っている、それは自覚したうえでの行動のように思えます。冷血漢というわけではありません。
続きを読む 地雷震を読んでギネスエクストラスタウトを間違って二本買ってしまいました。何と間違えたんだろう?メモしながら買っていたんですが(笑)
しかし、黒ビールって意外といけるんですね。飲まず嫌いしていたようなところがあります。牛乳わりが本当においしい