



信太山~陰涼寺~黒鳥山公園に軽くハイキングした際に色々写真に撮ったのでジャンルごとに分けてアップしていきます
実家の庭にメジロが来るのですが距離が近すぎるのか写真を構える前に逃げられます
続きを読む 久々に野鳥の写真信太山~陰涼寺~黒鳥山公園に軽くハイキングした際に色々写真に撮ったのでジャンルごとに分けてアップしていきます
実家の庭にメジロが来るのですが距離が近すぎるのか写真を構える前に逃げられます
続きを読む 久々に野鳥の写真膝のオスグッドで骨が変形している部分が化膿してそろそろ一か月で大分治ってきてはいるのですが、まだ正座ができません。完全に治るまではハイキングは延期になったので仕方がないので庭で写真をいくつか撮影しました
続きを読む ハイキングを当分延期したので画像閲覧ソフトとして優秀なので使っています。軽いし。それと写真の修整にオートアジャスト機能が使えるので超便利ですが、日本語化は手動でやる必要があるようです
ランゲージのタブから日本語ファイルをインストールするだけみたいですね。
梅の匂いで相当リラックスしていい気分になったので、一駅先の公園まで歩いてきたときに、ちょこちょこ写真を撮りました。まぁ、この時期は咲いている花は少なく、撮るものは限られているのですが、探せばあります
続きを読む 梅を見に行った帰りに寄り道梅の写真を近くのラジオ中継局近辺の公園まで行ってきました。
野鳥も好きなのですが色々あって今年はお預けになりそうだったのですが、梅を撮影し終わって一息ついてたら目の前にいたので咄嗟に撮影した鳥がこれです。やっぱり小鳥は丸っこくてかわいいですね。野鳥図鑑とネット検索で調べましたが、どうもぴったりくるものがいない。一番近そうなのが「アオジ」かなぁ
年取って足腰が動かなくなる前に、シマエナガを撮影する旅に出かけたいです。あそこまでかわいらしい生き物はいませんね。
続きを読む 梅が咲き始めていたので…しばらく手持ちの天然石をと廃棄宝石を飾るために、樹脂粘土と色紙相手に色々作業をしたいので、写真撮影遠征は控えめになりそうです。梅も咲いてきたしちょっと写真を撮ってみました。
続きを読む 庭で撮った写真ボツにするのももったいないかと思いおまけを作成しました。
行ったのは2023/9月上旬です
強烈な暑さからは幾分解放されたので百舌鳥八幡~大仙公園~大仙公園日本庭園とぶらぶらしてきました。
続きを読む 大仙公園日本庭園行ったのは2023/9月上旬です
強烈な暑さからは幾分解放されたので百舌鳥八幡~大仙公園~大仙公園日本庭園とぶらぶらしてきました。
高校の時サボってここで居眠りしてたなぁ…
今回は日本庭園が目的なので通っただけなのであまり写真は撮れていませんが。
続きを読む 大仙公園をぶらぶら色々調べたら100均のフォトフレームがシンプルで使いやすいということが判明。これからも写真撮影のモチベーション維持のためと、いずれ家を改装した時に飾る用+贈答に大量確保したいので、そこそこの質のものを廉価で確保していきたいです
写真用光沢紙(A4)+フォトフレームですね。今まで撮った写真の中から候補を選定
これをプリントし額装します
続きを読む 自分で撮影した写真を額縁に入れて飾りたい2