アロマでストレス緩和する話2

DECO HOME(ニトリ)アロマディフューザーオイル
リード

割と求めやすい価格だったので結構そろえてしまいました。やっぱりオイル入れは1輪挿しのほうが見た目が好きです。

オイル入れ(1輪挿し)

DECO HIOMEのオイルを中心に使うことになるのかな。

どちらかというと調合したものがメインですね。100均かアロマオイルから作るほうが好みのものが見つかるかもしれませんね。

続きを読む アロマでストレス緩和する話2

アロマディフューザーオイルの作り方について調べる2

次は各香りの効果についてある程度知っておこうかと。

代表的なアロマオイル28種類の効果と効能を紹介。香りの世界を深掘りしてみよう!

フローラル系は心身安定作用

柑橘系はリフレッシュ、元気が出る作用

ハーブはそれぞれ特徴的な効果がある

エキゾチック系は鎮静効果

樹木系は意識をクリアにする作用

スパイス系は活力アップ

大体こんな感じみたいですね。

アロマ初心者さんにおすすめ!アロマオイルの選び方や使い方、注意点をご紹介

続きを読む アロマディフューザーオイルの作り方について調べる2

制汗スプレーを再度作る

材料など

前回とちょっと違うのはアロマオイルを1ml→2mlに増量することです。スプレーするときにもうちょっとにおいがあればいいなと。

  • 消毒用エタノール(アロマオイル溶解液、保存料)100ml
  • 水100ml
  • アロマオイル2ml
  • 重曹(サラサラ感、汗のにおい抑制用)小さじ1
  • ハッカ油(冷感。なめてかかると悲惨なことになる)数滴
  • グリセリン(肌の保護)5ml
続きを読む 制汗スプレーを再度作る

アロマディフューザーオイルを作る

素材など

消毒用エタノール250ml
アロマオイル(ローズ)10ml
アロマオイル(ベルガモット)10ml
アロマオイル(グレープフルーツ)9ml
洗剤(界面活性剤)5ml
グリセリン(過蒸散防止)5ml

混ぜる。出来上がり!

㊟記事の順番が前後しているのでだいぶん時空がゆがんでいますが気にしないでください

続きを読む アロマディフューザーオイルを作る

アロマディフューザーオイルつくりのかたわら、制汗スプレーを作成する1

もっときっちり考えたレシピは探せばいくらでも出てきます。あくまでアロマディフューザーオイルのおまけで作りますのでその点はご了承ください。

簡単な適当に考えた制汗剤レシピ(覚書)

  • 消毒用エタノール(アロマオイル溶解液、保存料)100ml
  • 水100ml
  • アロマオイル1ml
  • 重曹(サラサラ感、汗のにおい抑制用)小さじ1
  • ハッカ油(冷感。なめてかかると悲惨なことになる)数滴
  • グリセリン(肌の保護)5ml

あとはスプレーボトルがアルコールでも大丈夫かどうかくらいかな?

ハッカ油が若干怖いかも。風呂に入れすぎて極寒の恐怖を味わったことがあります。かなり冷えるので。あるのとないのでは大違いなので必ず入れたほうがいいです。地味に蚊よけの効果も短時間ならあるようです。

ハッカ油、消毒用エタノールも医薬品以外のものを通販で買うとかなり安いです。使い切れない量で売っている場合も少なくありませんので注意。あと保証がない分安いということで。

重曹は食品用で十分。洗濯用等は厳禁です。

続きを読む アロマディフューザーオイルつくりのかたわら、制汗スプレーを作成する1

アロマディフューザーオイルの作り方について調べる1

好きな香りで作れる!手作りリードディフューザーの作り方と長持ちのコツ

無水エタノールと精油の比率は9:1

グリセリンを数滴加える。

100円ショップ以外のまともなディフューザーオイルはいろいろ調合されているようなので単体のにおいを楽しみたい場合はこちらのほうがいいのではないかと思います。

蒸散遅延のために買ったグリセリンが巨大だったのでこちらにも手を出さないともったいない気がします。それとニトリは許容範囲ですが無印とかロフトはかなり高いんですよね。それで失敗食らったら1か月は好きでないにおいをかぎ続けなければなりません。

続きを読む アロマディフューザーオイルの作り方について調べる1

アロマでストレス緩和する話1

少し前から興味を持っていたのでとりあえず試してみることに

無印良品のフレグランスオイル三種

ラベンダー系と柑橘系をチョイスしました。

オイル入れの容器

ガラス製の一輪挿しだと思います。MIOでゲット。そんなに大したものではありませんがオイル入れは一輪挿しにしようと思いました。なんか雰囲気ある感じが気に入りました。

リード

無印良品製。ラタンスティックとなっていますね。

ダイソー製リードディフューザー

で、初めてなのでダイソーの小型リードディフューザーをトイレにおいて試しています

続きを読む アロマでストレス緩和する話1