
今回は私の好みにちょい苦めを求めていきます
1の記事を参考に色々試行錯誤していこうと思います
結論として、人を選ばない今時の専門店の味としては、中~粗びき、ペガサスかV60ドリッパーで
スイーツのお供には中挽きから細挽き、カリタドリッパーが向いているのではないか。ですね
〇キリマンジャロブレンド中~あらびき、カリタD102ドリッパー使用
ペガサスドリッパーは雑味が出にくくクリアな味になりますが、こちらは古き良き従来の味のドリッパーです。深みと苦みですね。
苦みと深みはこちらのドリッパーが増します。香りとフルーティさは少し後。退荒めに引いたときはペガサスドリッパーやV60で淹れた方が個性がはっきりしますね。
〇キリマンジャロブレンド中~細挽き カリタD102ドリッパー使用
フルーティーさはあまりなくなりますが
酸味と苦みがきっちり出るのと、味に深みも出ます。アンティークな感じの店ならこういう味の方がうれしいですね。ドリッパーの特性上、味のクリアさは低くなる代わりに深みが出ます。上白糖に対する三温糖みたいな感じですね
私コーヒーの雑味も割と好きなのでこちらの方が好きです。ドリッパーの特性からいっても、雑味と深みが出やすいので良い組み合わせだと思われます
〇キリマンジャロブレンド中~あらびき HARIO V60ドリッパー
まあ味的にはペガサスドリッパーと同等になるので、おいしいですね。フルーティさとクリアな苦みと酸味があって、今時のコーヒー、専門店の味に近いです。豆を良いものに変えるとどうなるか相当期待ができます
〇キリマンジャロブレンド中~細挽き HARIO V60ドリッパー
改めて飲むと、選択肢としてありです。スイーツ(特に甘いもの)のお供にはあらびきよりこちらの苦さの方が合うような気がしますね。和でも洋でも甘いもののお供なら細かめ、コーヒー自体を楽しみたいならちょっと粗めがいいと思います