ラテラルシンキングか・・・

・・・これは今後重要になるかもしれませんが、ロジカルシンキングができて、その次の段階と考えたほうがいいんじゃないですか。こういう話にはセレンディピティ超重要と思いますね。

私は直観力+ロジカルシンキング+セレンディピティで色々乗り切ってきたような気がしますが、ラテラルシンキングとは似て非なるもののようです。思い返すと、わりと直観力は優れているようです。結構これで乗り切って来たな・・・

あと、割と雑多な無駄知識がセレンディピティに関連していることがかなり多いです。マンガ読んだりトリビアの泉にはまったりしていたこともあながち無駄ではないと思います。

結構な能力や経験と論理性と知識や経験のあることが前提もしくはそういう人のコーチングの下でやらないと支離滅裂になるような気もします。何か生まれてもほかの人と共有するために説明していかなきゃならんので、結局は論理性を持たせることは必要になると思うんです。

“ラテラルシンキングか・・・” の続きを読む

ハイローミックスについて

ハイローミックスとは

ハイローミックス(High-Low Mix)とは、商品のラインナップにおいて、高価格帯と低価格帯の商品を組み合わせて販売する戦略のことです。

この戦略は、一部の商品に高額な価格をつけることで、ブランドイメージや付加価値を高めつつ、同時に低価格帯の商品も提供することで、幅広い顧客ニーズに応えることができます。例えば、高級ブランドのファッションブランドが、高価格帯のコレクションと、比較的手頃な価格の商品を販売することがあります。

一方で、この戦略は、高価格帯の商品が売れない場合には、低価格帯の商品で利益を確保することができる反面、ブランド価値やイメージを損なう可能性もあるため、注意が必要です。

“ハイローミックスについて” の続きを読む

これ(公正な世界の信念)経験したことある。

二十代で色々トラブルに見舞われたとき被害者として問題の処理に当たったりしたのだが、本当に周囲のアタリは冷たくなるのよね。就職してからも地獄見ましたよ。ソコラへんも耐えに耐えて踏ん張って何とかしましたけどね。

…まあ勝手に私に落ち度があるというか悪い風に当たってくる相手は全て敵認定して、敵だから憎たらしいのは仕方ない。覚えとれ。と自分を抑えるようにして過ごしましたが、限度を超えると嫌うとか憎むとかはしんどいだけになってあんまり感情がわかなくなってくるものです。無意識にそれで自分のメンタルを防衛していたのでしょうか。

代償として性格はゆがんだかもしれませんね

“これ(公正な世界の信念)経験したことある。” の続きを読む

ブレインストーミングを一人でやる

基本はグループでやるものですが、一人でもできます。大体半日と時間を決めスマホのlineのキープメモの機能を使って思いつくたびにアイデアを書き出し、時間が来たら溜まったアイデアをワード系のソフトでまとめ直すとできます。割りと頭の中が系統立てて整理できます。

脳がつかれるのと書きおこしを二度することになるので疲れるのが難点です。

“ブレインストーミングを一人でやる” の続きを読む

セレンディピティについて

セレンディピティ

仕事に限らず趣味の世界でも雑多な知識の蓄積と偶然から新しい何かを発見できることがあります。某巨大掲示板とかのまとめサイトを流し読みを欠かさずしているのですが、それはこのセレンディピティを発揮するための雑多な知識を得るためでもあります。自分の興味のない話もとりあえず目を通しておくのがポイントです。

ある時、雑多な知識が繋がることがあるんです。そこから新しいジャンルの何かに足を踏み入れたりすることも少なくありません。厳密にはセレンディピティと違うのかもしれませんが。いつそうなるかは自分にもわかりませんが中々いい体験ですね。

水木しげる氏の名言

水木しげる先生の超名言「私は睡眠力は幸福力ではないかと思っている」この言葉が身に沁みる人々

どうしようもなくなったらとりあえず寝とけという事ですね。

私もメンタルがパンクしたら延々寝てました。意外と何とかなるものですね。